【2024年最新版】Steamで遊べるおすすめRPGゲーム20選!

Steamおすすめ

RPGといえば国民的ゲームと言われるほどの人気シリーズを有するジャンルであり、好きなジャンルの上位に君臨する王道的ジャンルではないでしょうか。

また最強キャラクターの育成や最強武器の取得といったやり込み要素が多いジャンルでもあります。

この記事ではそんなRPGにフォーカスを当てて、Steamで遊べるおすすめRPGゲームを紹介したいと思います。

※本ブログはアフィリエイトプログラムに参加しております。

Steam以外のRPGを探すならこちらもチェック!
スポンサーリンク

SteamおすすめRPGゲーム一覧

ペルソナ3 リロード

ペルソナ3 リロード
引用元:Steamストア

名作ペルソナ3が、ついにリメイクされました。

「ペルソナ3 リロード」は、港区の人工島ポートアイランドの学園に転校した主人公が怪物の襲撃で「ペルソナ」という心の力に目覚め、特別課外活動部(S.E.E.S.)に参加するストーリーのRPGです。

P-STUDIOが手がけ、操作性向上や4K・60fps対応などユーザーフレンドリーな調整を施し、美麗なグラフィックや新規要素で生まれ変わりました。

感動的なストーリーと最新技術の融合で、プレイヤーを新たな冒険へ誘い、キャラクターのサイドエピソードや追加ボイスシーンも楽しめる、まさにペルソナシリーズの進化を感じさせるタイトルです。

龍が如く8

龍が如く8
引用元:Steamストア

「龍が如く8」は、シリーズ20周年を祝して登場した超大作RPG。

主人公春日一番と桐生一馬が繰り広げる感動のドラマが描かれます。

新しい「新ライブコマンドRPGバトル」は戦略的でエキサイティングな進化を遂げ、プレイヤーキャラの自由な移動や周辺の物を利用した戦術が可能となりました。

ジョブチェンジシステムでは、キャラごとに異なるジョブを選択し、戦い方のスタイルを変える楽しみがあります。

特に桐生一馬の専用ジョブ「堂島の龍」は、シリーズの原点に立ち返った喧嘩バトルの真髄。

龍が如く8は、新要素「移動」を活かしたバトルや多彩なジョブ、新ステージ「ハワイ」など、シリーズの進化が凝縮された作品です。

ペルソナ5 タクティカ

ペルソナ5 タクティカ
引用元:Steamストア

今度のペルソナ5は、シミュレーションRPGゲームで登場です。

その心に焔を灯せ 革命劇、開幕!

卒業式目前、喫茶店ルブランでくつろぐ『心の怪盗団』。

だが、怪しい光に包まれ、異世界へ旅立つことになります。

救いの手を差し伸べたのは『革命家エル』と名乗る少女。

ペルソナ5シリーズからの1MOREや、総攻撃の魅力をそのままに、仲間との連携が非常に気持ちの良い作品となっています。

『革命家エル』の正体、彼女の提案する『革命への協力』の取引は?

怪盗団が繰り広げる革命劇を楽しみましょう!

Baldur’s Gate 3

Baldur's Gate 3
引用元:Steamストア

『Baldur’s Gate 3』は、ダンジョンズ&ドラゴンズの世界で繰り広げられるストーリー豊かなパーティーベースのRPGです。

プレイヤーの選択が友情と裏切り、生存と犠牲、そして絶対的な力の誘惑をもたらす物語を形成します。

シリーズ未経験者でも楽しめ、マップ内での探索やNPCとの対話、戦闘の戦略性などが魅力。

オリジンキャラクターやカスタムキャラクターでのプレイが可能で、23年ぶりの最新作はかなり高い評価を受けています。

戦闘では、各キャラクターがAP(アクションポイント)を駆使して多彩なアクションや環境を利用し、戦術的な戦闘が展開されます。

天井の照明を活用して敵を撃破するなど、独自の戦法が豊富。

リソース管理や位置関係など様々な要素が絡み合い、プレイヤーは戦略を練りながら臨場感あるバトルを楽しむことができます。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル

ペルソナ5 ザ・ロイヤル
引用元:Steamストア

「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は、アトラスが開発したRPGで、プレイヤーは主人公として、東京の街「渋谷」を舞台に、仲間たちと共に悪を倒すための戦いに挑みます。

物語のテーマは「自由と正義のための戦い」であり、プレイヤーは日々の生活を送りながら、悪を成敗するための「怪盗団」として活動。

主人公たちは、パレスと呼ばれる人々の悪意が具現化した異世界で戦いを繰り広げていき、最深部に待ち受けるシャドウを倒すことを目的とします。

戦闘はターン制のバトルで、主人公たちは「ペルソナ」と呼ばれる自分自身の内面に秘めた力を駆使して、敵を倒していきます。

主人公だけは複数のペルソナを所持することができ、ペルソナ同士を合体させ新たなペルソナを生み出すことも可能に。

これが非常に奥深いシステムで面白い!

また、日々の生活の中で仲間たちとの絆を深めたり、アルバイトをしたりすることもできます。

グラフィックは、カラフルで派手な演出が特徴的で、サウンドトラックも非常にオススメ。

ストーリーには深いメッセージが込められており、登場人物たちの成長や友情、そして正義とは何かを考えさせられる作品となっています。

「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は、その独特の世界観やストーリー展開、そして深いメッセージ性から、多くのファンを魅了しています。

熱い展開が好きな人はぜひプレイしてみてください!

こんな人におすすめ!
・ペルソナシリーズが好き
・おしゃれな雰囲気が好み


ブレイブリーデフォルト2

引用元:Steamストア

Switchで発売されたブレイブリーシリーズの最新作、「ブレイブリーデフォルト2」がSteamでも配信されました!

アスタリスクによる人気のジョブシステムは、もちろん今作も健在です。

少しずつ色々なジョブが解放されていくのが、昔のRPGが好きだった人にはかなり刺さりますよね。

ストーリーも王道かつファイナルファンタジーシリーズの系譜として、素晴らしいものになっています。

光の戦士というワードだけであの頃の記憶が蘇ってくる。

おっさんゲーマーにはかなりおすすめですよw

こんな人におすすめ!
・ファイナルファンタジーシリーズが好き
・王道ストーリーがやりたい

Divinity: Original Sin 2

引用元:Steamストア

本作は戦闘の自由度と徹底的に作り込まれたクエストが魅力の、戦略性の強いRPGです。

メタスコアはなんと驚異の93点!

洋ゲーですがちゃんと日本語化できますのでご安心ください。

世界観はファンタジー色が強く、魔法や異人が登場します。

また特徴的なのが、ランダムエンカウントが一切ないという部分です。

じゃあレベル上げれないから敵に勝てなくない?って思うかもしれませんが

準備をしっかり整えて作戦を練れば問題ありません。

かなりしっかりと作り込まれたRPGなので、是非プレイしてみてもらいたい作品です。

こんな人におすすめ!
・戦闘の自由度が高いゲームが好き
・ファンタジーの世界観が好き

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~

引用元:Steamストア

すべてのリオレウスが飛び立った世界で起こる異変を、主人公とナビルー、そして謎の竜人の女性たちが紐解いていく物語で展開される本作。

前作よりもさらにパワーアップした戦闘システムやオトモンの育成が、冒険をより華やかなものにします。

今作も3すくみを使ったバトルが肝となっており、戦略性の高い戦闘を楽しめます。

今後のアップデートも充実しており、やり込みプレイヤーも安心してもらって大丈夫です。

モンスターハンターはアクションだから難しそうでやったことないよ!って方へもおすすめできる完成度の高いRPGゲームとなっています。

こんな人におすすめ!
・戦略性の高い戦闘が好き
・モンスターの育成が好き

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

引用元:Steamストア

ペルソナはアトラスから発売されている女神転生シリーズの派生作品。

ペルソナ4はその4作目となり、シリーズ内で絶大な人気を誇っています。

ペルソナ4 ザ・ゴールデンはペルソナ4に追加要素を含めた完全版となっており、ペルソナ4の続編というわけではないのでまだプレイしていない方でも安心して楽しめます。

ストーリーは、主人公たちの住む町で発生した連続殺人事件の謎を解いていくといった物になっていますので、続きが気になり中々やめられません。

この夢中になれるストーリーが本作の魅力の一つです。

ほかにも最強のペルソナ作成や、コミュニティMAX、裏ボス、etc…やりこみ要素も十分にあります。

こんな人におすすめ!
・謎を解き明かしていくストーリーはわくわくする
・女神転生シリーズファン

ペルソナ4 ザ・ゴールデンはPSVitaでも発売されています。

もともとペルソナ4自体はPS2のソフトでしたが、ザ・ゴールデンにパワーアップする際にハードも変わっています。

携帯機でプレイできるのは現在PSVita版一択なので、寝ながらプレイをしたい方はこちらがおすすめです。

OCTOPATH TRAVELER

引用元:Steamストア

“古き良きRPG”

OCTOPATH TRAVELERは、そんな言葉がピッタリなゲーム。

FINAL FANTASYシリーズで有名なSQUARE ENIXから発売されています。

特徴はドット絵の進化系である「HD-2D」

昔ながらのドット絵、それこそFAINAL FANTASY 6のような美麗なドット絵に、3DCGによる画面効果で奥行きを感じさせる背景の融合。

そしてタイトルからわかるように8人の主人公が存在していることがもう一つの特徴です。

システム的にはシンプルなゲームデザインになっており、昔のRPGが好きな方ならすぐに馴染めるかと思います。

こんな人におすすめ!
・王道的RPGがやりたい
・昔のFINAL FANTASYシリーズが好き

OCTOPATH TRAVELERはSwitch版も発売されています。

また、スマホ版アプリとして「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」が2020年10月28日より配信中です。興味のある方は合わせてご確認ください!

OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者 公式サイト

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster

引用元:Steamストア

世界的に大ヒットしたFINAL FANTASY Ⅹ、そしてその続編であるFINAL FANTASY X-2がHDリマスターされて、セットになったのが本作です。

どちらもボリューム満点のため、本作を買えばしばらくはRPGに困らないかもしれません。

システムはⅩとⅩ-2で異なるため、マンネリ化も心配無用です。

ストーリーがとても感動できるため、まだやったことのない人には是非ともプレイしてもらいたい作品の一つです。

ただ、ストーリーは当然Ⅹから始めないとわからないため、そこはお気をつけくださいね。

なお両作ともインターナショナル版に準拠していますので、追加要素もしっかり含んでいます。

1本で2つのゲームが遊べるため、コスパも抜群なのでおすすめです!

こんな人におすすめ!
・ボリューム満点なゲームがほしい
・感動できるストーリーが好き

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remasterは、PS4版とSwitch版もあります。

Switch版であれば携帯もできるのでRPGと相性が良くおすすめです。

FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE

引用元:Steamストア

FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGEは、2006年3月16日にPlayStation2で発売された「FINAL FANTASY XII」のパワーアップ版になります。

グラフィックはHDリマスターされており、ゲームシステムも大きな変更点としてゾディアックジョブシステムが追加されています。

ゾディアックジョブシステムのおかげで無印版と比べると、キャラクタごとに個性を出せるようになりました。

また倍速モードの実装により、戦闘時間や移動時間の大幅な削減が可能になりました。

ゲームをやる時間が中々確保できない人でも、効率よく進めることができます。

ゲーム内容としてはガンビットシステムが大きな特徴となっています。

このガンビットシステムをざっくり説明すると、戦闘メンバーの行動をプログラミングすることができるといったシステムになります。

例えば「HPが20%以下の仲間」という条件に「ケアル」という行動を組み込むことで、HPが20%以下になった仲間に対して自動的にケアルを行なってくれるようになります。

このようにガンビットを考えるのがこのゲームの特徴でもあり、楽しい所であると言えるでしょう。

こんな人におすすめ!
・自動化大好き
・キャラクタビルドを考えるのが好き

FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGEはPS4版とSwitch版も発売されています。

ゲーミングPCが無くても遊ぶことができるので、ゲーミングPC持ってないけど気になる方はPS4版かSwitch版で遊びましょう!

Tales of Vesperia: Definitive Edition

引用元:Steamストア

テイルズオブシリーズの名作と名高い、「テイルズオブヴェスペリア」のHDリマスター版

そのキャッチコピーは、“「正義」を貫き通すRPG”です。

テイルズオブヴェスペリアは発売当初Xbox 360で発売されましたが、その後PS3で追加要素を含んだ完全版が発売されました。

本作はPS3版をもとにリマスターされ、かつDLCを多数含んだ超完全版となっています。

テイルズオブシリーズといえばアクション要素の強い戦闘システムの面白さが特徴です。

今作の戦闘システムはシリーズ定番のリニアモーションバトルシステムの進化版である、エヴォルドフレックスレンジ・リニアモーションバトルシステム(EFR-LMBS)を採用しています。

3Dバトルエリアをフリーランで縦横無尽に駆け回りながら戦闘を展開していきます。

シリーズ定番の秘奥義は演出がカッコいいため何度も発動させたくなってしまいます。

テイルズオブヴェスペリアは過去シリーズとの繋がりは特にないため、シリーズ未経験の方でも安心してプレイすることができます。

一応隠し要素で過去シリーズのキャラが出てくるのですが、ストーリーとは直接関係しないため問題ありません。

クリア後要素や周回要素も充実しているため、長時間楽しむことができます。

こんな人におすすめ!
・戦闘が楽しいRPGがやりたい
・クリア後のやりこみが好き

本作はPS4版とSwitch版が発売されています。

こちらはタイトルが少し変わり「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」になりますが、内容は同じものになります。

Darkest Dungeon

引用元:Steamストア

Darkest Dungeonは、プレイの度にダンジョンが変わるローグライク仕様のRPGです。

レアアイテムを持ち帰るためにダンジョンへと潜り、拠点に帰ってくるのが基本の流れになってます。

ハクスラ要素もあるのでやりこみ要素も十分。

そしてこのゲーム最大の特徴は、冒険における「ストレス」です。

「苦痛システム」では、HPだけでなく空腹や恐怖などターン制RPGでは珍しいステータスを搭載しています。

難易度はかなり高めで、こちらのキャラクターたちはバタバタと倒れていくことでしょう。

死んでしまったキャラクター達は復活できないのが厳しいところ。

ですが、このゲームで重要なのはキャラクターの育成よりも街の発展です。

キャラクターたちはまた新しく補充していくことができるので、死んでしまっても挫けずに!

こんな人におすすめ!
・高難易度RPGがやりたい
・ハクスラ好き
 

本作はPS4版とPSVita版とSwitch版も発売されています。

携帯ゲーム機と本作は相性抜群なので、PSVitaかSwitchがおすすめです。

Undertale

引用元:Steamストア

本作は “誰も死ななくていいやさしいRPG” をキャッチコピーにしているRPGです。

そのキャッチコピーが示す通り、敵を倒さなくてもクリアすることが可能になっています。

開発はトビー・フォックス氏がほぼ一人で約3年の年月をかけて行いました。

戦闘は他のRPGとかなり毛色が違い、コマンド選択+シューティング要素が合わさった本作独自のシステムになっています。

マルチエンディング方式も採用しており、1周するだけでは本作を堪能したとは言えないでしょう。

ストーリーについてはネタバレを防ぐため詳しくは書きませんが、簡潔に書くならば「人間とモンスターの話」といったところでしょうか。

もう一つ本作を語るうえで欠かせないのが、音楽です。

ゲーム中のBGMもトビー・フォックス氏が全編ひとりで制作しています。

僕自身UndertaleのBGMはとても好きでよく聞いているのですが、気づいたら我が家の子供たちが口ずさんでいました。

最近ではずっと歌ってます。

ちなみにトビー・フォックス氏の提供した曲が「ポケットモンスターソード&シールド」でも使用されています。

こんな人におすすめ!
・レトロなRPGをやりたい
・ゲームサウンド好き
 

Undertaleはその人気から、PS4版とSwitch版が発売されています。

PCを持ってなくてもできるので、ぜひ全てのゲーマーにプレイしてもらいたい作品です。

For The King

引用元:Steamストア

For The Kinは、ターン制バトルにローグライク要素を足したゲームです。

戦闘はJRPGに影響を受けているようで、日本人ならすんなりと受け入れられるシステムになってます。

このゲームの面白いところは、他のゲームに比べて運の要素が高いところです。

ローグライク要素ということで、手に入るアイテムやイベントもランダムになっています。

さらに移動できる量もランダムのため、すごろくに近い感触です。

運要素が高いため難易度もかなり高めで、おそらく簡単にはクリアできないでしょう。

ですが周回を重ねることに少しづつアンロックされていく要素があるため、挑戦を続ければいつかクリアできるゲームデザインになっています。

当然自分自身の戦略の立て方も成長していく必要はありますけどね!

こんな人におすすめ!
・戦略を考えるのが好き
・ランダム要素が好き
 

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

引用元:Steamストア

コーエーテクモゲームスのガストブランドから発売されている「アトリエ」シリーズの一つである本作。

やはりアトリエシリーズといえば「調合」が面白いポイントです。

本作の調合システムは初心者の方にもわかりやすいデザインになっています。

さらにアトリエシリーズでは恒例の時間制限が本作には無いため、心おきなく楽しむことができます。

そのためアトリエシリーズ初心者の方にもおすすめできる作品です。

戦闘は「リアルタイムタクティクスバトル」となっており、スピード感が重視されたデザインになっています。

操作キャラを自由に切り替えて爽快感のあるバトルを楽しめます。

また今作ではアトリエのカスタマイズが可能になっており、自分の好きな外観をコーディネートすることができるようになっています。

こんな人におすすめ!
・アトリエシリーズ好き
・コマンド式で爽快感のある戦闘がやりたい
 

本作はPS4版とSwitch版が発売されています。

また2020年12月3日には続編である「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」が発売される予定です。

今のうちに本作をプレイして2に臨みましょう!

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ 公式サイト

CHRONO TRIGGER

引用元:Steamストア

本作は元々1995年3月11日に、スクウェア(後のスクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン向けソフトです。

超人気作のためPS版、DS版と移植をしていきSteam版も発売されることになりました。

Steam版はDS版に準拠しており、DS版での追加要素を含んだものになっています。

物語は、主人公クロノが偶然の事故でタイムスリップしたことで未来の自分達の世界が滅びてしまうことを知り、それを食い止めるために冒険をするといったSFチックなものになっています。

仲間になるキャラクター達も個性的な面子が勢ぞろいしています。

カエルやロボット、さらには原始人などなど。

戦闘システムは、FINAL FANTASYシリーズのATB(アクティブタイムバトル)を進化させたものでATB Ver.2となっています。

敵が戦闘中常に移動をしており、位置によって技がヒットするなどタイミングが重要な要素になっています。

FINAL FANTASYシリーズを遊んだことがある人ならばすぐに馴染める戦闘システムになっています。

こんな人におすすめ!
・時空を超えた冒険にわくわくする
・FINAL FANTASYシリーズ好き
 

龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル

引用元:Steamストア

龍が如くといえば、「アクションRPG」として今までのたくさんのシリーズを発売してきていますが、今作はなんと「コマンドRPG」として生まれ変わっています。

またこれまで主人公を務めた、「桐生一馬」から「春日一番」へと主役交代がなされています。

そのため今までアクションが苦手で、龍が如くを触れてこなかった人へもおすすめできる1作となっています。

龍が如くシリーズお馴染みのミニゲームは本作でもバッチリ収録されています。

ぶっちゃけこれだけでゲームになりそうな完成度なのは、毎回驚かされます。

本作はインターナショナル版ということで、有償ダウンロードコンテンツの収録やフレームレートの改善、さらには英語音声の追加など通常版に比べてお得に遊べるようになっています。

ヤクザをテーマにしているシリーズですが、それ故に熱い人間ドラマがここにはあります。

かなり濃いキャラたちが勢ぞろいですが、本当におすすめなので是非プレイしてみてもらいたい一品です。

こんな人におすすめ!
・熱い人間ドラマが好き
・ミニゲーム好き

OMORI

引用元:Steamストア

最初に伝えておくと、本作は日本語対応していません。

ですが本当に素晴らしいストーリーなので、プレイしないのはもったいない。

詳しくは語れませんが、二つの世界を行き来する男の子の物語とだけ言っておきましょう。

英語自体の難易度はそこまで高くないですが、ストーリーをしっかり理解しようと思ったら翻訳サイトを要所で使ったりする必要はあるかもしれません。

いつか日本語版が出たら、かなり話題になるであろうゲームだと思います。

こんな人におすすめ!
・ストーリー重視
・英語が怖くない
スポンサーリンク

【番外編】Steam以外のPCおすすめRPGゲーム紹介【PR】

Raid: Shadow Legends

Raid: Shadow Legends
画像クリックで無料登録ページへ

Raid: Shadow Legends」は基本無料で遊べるPCのアイテム課金制RPGゲームです。

本作では、まるで「ロード・オブ・ザ・リング」のような最高にファンタジーな世界で、美麗なグラフィックの英雄たちを収集する楽しみを味わえます。

モバイル版も提供されているため、PCかスマホの好きな方で遊ぶことが可能。

オーソドックスなターン制のRPGなので、システムにもすぐ馴染むことができるでしょう。

開発はイスラエルのゲーム開発会社「Plarium Games」です。

本作は海外で大人気の作品となっており、プレイ人口も多数となっています。

日本では中々味わえないキャラデザインのキャラクターが多いため、アニメ調のゲームに飽きた方にも特におすすめしたい作品です。

まずは無料でプレイしてみましょう!

ゲームを100%楽しむためには、コントローラーが重要です。

こちらの記事ではSteamで使用できるおすすめコントローラーを紹介しています。

ゲームと一緒にご検討ください。

【2023年最新版】Steam用おすすめコントローラー23選!

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

テーマ別Steamおすすめゲーム

 

コメント

スポンサーリンク