【2023年最新版】Steamで遊べるおすすめ弾幕シューティングゲーム9選!

Steamおすすめ

独特な世界観と爽快なシューティングが魅力の弾幕ゲーム。

今回はそんな弾幕シューティングゲームの中から、Steam限定で初心者から上級者まで楽しめるおすすめタイトルを紹介します。

手に汗握る爽快感を味わいながら、弾幕の中を突き進みましょう!

スポンサーリンク

Steamで遊べるおすすめ弾幕シューティングゲーム一覧

舞華蒼魔鏡

舞華蒼魔鏡
引用元:Steamストア

舞華蒼魔鏡は、和風の美しいグラフィックと弾幕シューティングの要素を融合させた作品です。

プレイヤーは美しさと危険が混在する妖怪の世界を舞台に、多彩な攻撃方法とボスキャラクターを倒していきます。

豊富な難易度設定と、練習モードを用意しているため、初心者から上級者まで楽しめるゲームです。

3人のキャラクターから1人を選び、ステージを進みながら大量の敵弾を避け、敵を撃破していくシューティングゲームです。

豪華なドットグラフィックや美しい弾幕パターン、そして重厚感あるBGMが特徴で、ステージをクリアするごとに解放される豊富な要素や、難易度の高い隠し要素など、熱狂的なファンが多い作品となっています。

また、本作は「東方Project」の影響を受けたとされ、東方シリーズファンからも注目を集めています。

本作のシステムや演出に加え、キャラクターの個性的なデザインなど、東方シリーズの要素が散りばめられています。

東方シリーズをプレイしたことがある方には、より楽しめる作品となっています。

Danmaku Unlimited 3

Danmaku Unlimited 3
引用元:Steamストア

「Danmaku Unlimited 3」は、日本のシューティングゲームに代表される弾幕シューティングゲームの一つで、PCおよびモバイルデバイス向けに開発されたゲームです。

プレイヤーは、美しいグラフィックと爽快な操作感で知られる6つのステージを舞台に、大量の敵弾を回避しながら敵を倒していきます。

敵の攻撃パターンや、プレイヤーの操作で発生する特殊攻撃などが豊富に用意されており、戦略性の高いゲームプレイが楽しめるでしょう。

本作は、日本の弾幕シューティングゲームの要素を取り入れながら、洗練されたグラフィックやサウンド、そしてアーケードゲームにあるようなリアルタイムスコアランキングなど、モバイルデバイス向けに最適化された要素が取り入れられています。

また、プレイヤーの操作によって発生する特殊攻撃「Bomb」は、弾幕シューティングゲームの中でも非常に重要な要素であり、敵弾を消し去ることができるため、攻略には欠かせない技術となっています。

Mushihimesama

Mushihimesama
引用元:Steamストア

「Mushihimesama」とは、日本のシューティングゲームに代表される弾幕シューティングゲームの一つで、日本のゲームメーカーであるケイブが開発したゲームです。

プレイヤーは、巨大な蟲と戦いながら、美しいグラフィックと爽快な操作感を楽しむことができます。

本作は、弾幕シューティングゲームの中でも有名な「カスタムモード」が用意されており、自分のプレイスタイルに合わせたゲームバランスや弾幕パターンの調整が可能です。

また、「マニアックモード」と呼ばれる高難度モードも用意されており、プレイヤーの技術が試される仕様となっています。

このモードでは、通常の弾幕に加えて、追尾弾や爆風を利用した攻撃など、様々な攻撃パターンでプレイヤーを苦しめるでしょう。

さらに、本作には、敵と戦いながらヒロインとの会話を進めていく「ストーリーモード」が用意されています。

ストーリーには、美しいグラフィックや豪華なキャストが起用されており、弾幕シューティングゲームの世界観を深めることができること間違いなし。

「Mushihimesama」は、弾幕シューティングゲームの中でも有名な作品の一つであり、美しいグラフィックと爽快な操作感、そして高い難易度に挑戦する楽しみが詰まった作品となっています。

DoDonPachi Resurrection

DoDonPachi Resurrection
引用元:Steamストア

DoDonPachi Resurrectionとは、日本のゲームメーカーであるケイブが制作したシューティングゲームで、シューティングゲームの中でも特に難易度が高く、弾幕パターンが複雑で美しく、緻密に調整されたゲームバランスで知られています。

プレイヤーは、巨大な戦闘機を操り、強力な武器を駆使しながら、襲い来る敵を撃破していきます。

本作には、通常の弾幕に加えて、敵の攻撃を防ぐシールド、弾を貫通するレーザー、敵を一掃するボムなど、多彩な攻撃方法が用意されており、状況に応じて戦略を立てることが重要です。

また、本作には、スコアアタックモードが用意されているので、時間内にできるだけ多くの敵を撃破し、高得点を目指しましょう。

スコアアタックモードは、プレイヤーのテクニックやスコアによってランキングが設定されるためやりがいも抜群です。

DoDonPachi Resurrectionは、シューティングゲームの中でも名作とされ、美しいグラフィックと緻密に調整されたゲームバランス、そして高い難易度に挑戦する楽しみが詰まった作品となっています。

Ikaruga

Ikaruga
引用元:Steamストア

「斑鳩」とは、日本のゲームメーカーであるトレジャーが制作したシューティングゲームで、独特の「白」と「黒」の概念を取り入れた弾幕アクションゲームとして知られています。

プレイヤーは、白と黒の2つの状態を切り替えながら敵を攻撃していきます。

同色の弾には無敵となり、逆色の弾を撃破すると得点が入ります。

また、敵機の色も白と黒の2種類があり、敵の攻撃パターンや弱点も異なるため、色の切り替えが攻略の鍵となります。

本作は、その独特のシステムと美しいグラフィック、高い難易度でシューティングゲームファンから高い評価を受けています。

また、アーケード版がリリースされた2001年以降、多くのプラットフォームに移植され、現在でもプレイすることができます。

「斑鳩」は、独特のシステムと美しいグラフィック、高い難易度が楽しめる作品として、シューティングゲームファンから高い支持を得ています。

Deathsmiles

Deathsmiles
引用元:Steamストア

「Deathsmiles」は、日本のシューティングゲームメーカー・ケイブが開発した横スクロール型の弾幕シューティングゲームです。

2011年にアーケード版がリリースされ、その後、Xbox 360、iOS、Android、そしてSteam版がリリースされました。

本作の特徴は、キャラクターたちが魔女というファンタジックな世界観と、ステージ背景にあしらわれた大量のド派手な弾幕です。

キャラクターは、それぞれ異なるショットとボムを持っています。

また、キャラクターたちの中には、視点が上下逆転する「ミラージュステージ」というステージも存在します。

本作は、簡単な操作性と美麗なグラフィック、ド派手な音楽が魅力で、また、ショットのタイプを変えることで自分好みのプレイスタイルを構築できる点も楽しめるでしょう。

弾幕シューティングゲームの入門編としても最適なタイトルです。

Blue Revolver

Blue Revolver
引用元:Steamストア

「Blue Revolver」は、日本のインディーゲームメーカー・STUDIOHARDが開発した横スクロール型の弾幕シューティングゲームです。

2016年にSteamでリリースされました。

本作の特徴は、独特な色彩感覚と、美麗な2Dグラフィック、激しい弾幕、そしてオリジナルのサウンドトラックです。

また、本作には3つのゲームモードがあり、それぞれ異なる弾幕のパターンが用意されています。

自機の3種類の武器を駆使しながら、豊富な敵キャラクターと強力なボスキャラクターを撃破していきましょう。

さらに、スコアアタックモードで、高得点を目指してプレイする楽しみもあります。

「Blue Revolver」は、オリジナリティ溢れるグラフィックとサウンド、そして独特の世界観が特徴的な弾幕シューティングゲームで、弾幕シューティングファンには必見の作品です。

Crimzon Clover World EXplosion

Crimzon Clover World EXplosion
引用元:Steamストア

「Crimzon Clover World EXplosion」は、日本のデベロッパー・YOTSUBANEが制作した縦スクロール型の弾幕シューティングゲームです。

2021年にSteamでリリースされ、高い評価を受けています。

本作は、弾幕シューティングの基本ともいえる、シンプルなルールで構成。

自機を操作して、豊富な弾幕をかいくぐりながら敵を撃破していきます。

本作には4つのゲームモードがあり、それぞれ異なる弾幕のパターンが用意されています。

本作の最大の特徴は、爽快感溢れる操作感と、美麗な2Dグラフィック、そしてスピード感あふれる弾幕です。

また、本作には「WORLD EXPLOSION」という新しい要素が追加されており、新たな弾幕パターンや敵キャラクター、ステージなどが楽しめます。

「Crimzon Clover World EXplosion」は、シンプルかつ奥深いゲーム性と、美麗なグラフィック、爽快感あふれるプレイ感が特徴的な弾幕シューティングゲームで、弾幕シューティングファンにはおすすめの作品です。

Dariusburst Chronicle Saviours

Dariusburst Chronicle Saviours
引用元:Steamストア

「DARIUSBURST Chronicle Saviours」は、タイトーが発売した弾幕シューティングです。

2015年にSteamでリリースされ、高い評価を受けています。

本作は、『ダライアス』シリーズの最新作であり、横スクロール型の弾幕シューティングゲームです。

プレイヤーは、自機を操作して、様々な敵を倒しながらステージを進んでいきます。

本作には、シリーズ恒例の巨大な敵戦艦やボスキャラクターが登場し、美麗なグラフィックと音楽が魅力的な作品となっています。

本作の最大の特徴は、膨大なボリュームと多彩な要素です。

ストーリーモードやクエストモード、アーケードモードなど、様々なモードが用意されており、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて楽しめます。

また、多彩な自機の種類やカスタマイズ要素、オンライン対戦機能などもあり、長時間プレイすることができます。

『DARIUSBURST Chronicle Saviours』は、グラフィック、音楽、ゲーム性ともに高い評価を得ている作品であり、弾幕シューティングファンには必見の作品です。

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

オープンワールド

オープンワールド

FPS

FPS

シミュレーション

シミュレーション

RPG

RPG

アクション

アクション

Steam レース

レース

アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

ソウルライク

ソウルライク

ローグライク

ローグライク

サバイバルクラフト

ホラー

メトロイドヴァニア

格闘ゲーム

無料ゲーム

3DダンジョンRPG

3DダンジョンRPG

弾幕シューティング

弾幕シューティング

Steam おすすめハクスラ

ハクスラ

Steam おすすめ モンスター育成

モンスター育成

Steam ミステリー

ミステリー

Steam ゾンビ

ゾンビ

Steam 釣り

釣り

Steam 無双系

無双系

Steam ピンボール

ピンボール

Steam スローライフ

スローライフ

Steam パズル

パズル

Steam 謎解き

謎解き

Steam ステルス

ステルス

Steam クリッカー

クリッカー

Steam カードゲーム

カードゲーム

Steam 音ゲー

音ゲー

 

Steam タワーディフェンス

タワーディフェンス

Steam ボードゲーム

ボードゲーム

テーマ別Steamおすすめゲーム

名作ゲーム

独特なゲーム

Steam 1000円以下

1000円以下のゲーム

短時間で楽しめるゲーム

一人で黙々と遊べるゲーム

インディーズゲーム

Steam みんなでわいわい

みんなでわいわい楽しめるゲーム

Steam 宇宙開拓

宇宙開拓がテーマのゲーム

Steam 時間が溶けるゲーム

時間が溶けるゲーム

Steam 2人協力

2人協力プレイができるゲーム

Steam おすすめ 圧倒的に好評

圧倒的に好評なゲーム

Steam ラヴクラフト

ラヴクラフトを題材にしたゲーム

コメント

スポンサーリンク