【2023年最新版】Steamで遊べるおすすめシミュレーションゲーム13選!

Steamおすすめ

シミュレーションゲームは、経営をしたり基地を作成したり戦闘をしたりと色々な要素が含まれているゲームジャンルです。

そのため基本的にボリューム満点のゲームが多く、長くできるゲームを探している方にはおすすめなジャンルとなっております。

また、1周だけではなく何周も遊べるような工夫がされていることが多く、コストパフォーマンスが高いです!

今回はSteamで遊べるシミュレーションゲームの中でも特におすすめな作品を紹介していきます!

Steam以外のシミュレーションゲームを探すならこちらもチェック!
スポンサーリンク

【Steam】おすすめシミュレーションゲーム一覧

Sid Meier’s Civilization VI

引用元:Steamストア

本作はシミュレーションゲーム好きなら一度はやっておくべきゲームです。

ゲームの目的は、帝国を作ること。

最初は石器時代から始まり兵士も少ない状態ですが、そこから文明の発達や国の発展を目指して、探索や外交、戦争といった行動をしていきます。

プレイ可能な指導者が20人、地形もランダムといった要素があるので、一度クリアしても繰り返し遊べるのが嬉しいです。

またマルチプレイにも対応しているので、フレンドと一緒に楽しむことができます。

ハマってしまうと中々やめられない中毒性があるので、時間に余裕がある時に遊ぶようにしましょう。

こんな人におすすめ!
・戦略シミュレーションゲームをガッツリ楽しみたい
・文明の発展といった成長を感じられる要素が好き

Crusader Kings III

引用元:Steamストア

本作は中世ヨーロッパを舞台としたシミュレーションゲームです。

プレイヤーは領主として一族を繁栄させていきます。

結婚をして子孫を残し、次はその子孫で引き続き繁栄を目指します。

ロールプレイングゲームのようにキャラクターのスキルを習得したりと、育成要素も充実しています。

またグラフィックがシミュレーションゲームの中でもかなり綺麗な部類になるので、グラフィック重視の方にもおすすめできます。

画像は英語ですが、日本語化もMODにより可能になっていますので英語に自信が無い人でも安心して遊べます。

こんな人におすすめ!
・家系図を進めていくのが好き
・グラフィックが綺麗な方が好き

プラネット ズー

引用元:Steamストア

プラネットズーは動物園シミュレーションゲームです。

動物を保護、管理、研究して動物園の経営をしていきます。

マニアックな要素も多く、本当に動物園を経営しているような気分を味わえます。

また動物の種類も非常に多く、動物の興味がある方へ非常におすすめな作品となっています。

動物園も自分で建築していくので、こだわりのある動物園を作ることができます。

建築+経営が堪能できますのでやりごたえは抜群と言えるでしょう。

こんな人におすすめ!
・動物が好き
・建築が好き

This War of Mine

引用元:Steamストア

本作は戦争が起こった世界の中を生き残る、サバイバルシミュレーションゲームです。

プレイヤーは内戦地域の一般市民として、終戦まで生き残ることを目標とします。

自身の隠れ家を改良したり、近隣の建物を探索して物資を補給したり、時には戦闘したり。

当然戦争中なので、他の市民達もみな極限状態です。

支えあう人たちもいれば、盗みを働き生き残ろうとする人たちもいます。

実際に戦争が起こったらどんなことが起こるのか、本作はその描写がリアルに表現されています。

こんな人におすすめ!
・サバイバル性の強いゲームが好き
・戦争の悲惨な部分を知っておきたい

Total War: THREE KINGDOMS

引用元:Steamストア

本作は三国志を題材とした、人気のTotal Warシリーズ作品です。

今までのTotal Warシリーズを遊んできた方なら、すんなりと遊べるゲームになっています。

美麗なグラフィックが特徴で、大軍団のぶつかり合いは凄まじい迫力。

見ているだけでも満足いく仕上がりになっています。

そして、三国志は有名な武将が多くいるので、好きな武将が出てくるとテンションも上がります。

一騎打ちといったロマンあふれる要素もあり、ぜひ三国志好きにはプレイしてもらいたい作品となっています。

ちなみに公式では日本語未対応ですが、日本語化MODが作られているため導入すれば日本語で遊ぶことができます。

こんな人におすすめ!
・三国志が好き

・迫力ある戦闘シーンが見たい

Prison Architect

引用元:Steamストア

刑務所を作成・運営して囚人たちを更生させよう!

でも囚人たちは問題ばっかり起こすからとっても大変!!

どうやったら効率良く問題を対処したり、経営を安定させることができるの??

本作はこんなゲームです。

囚人には優しく接しても良いし、ビシバシしごいても良いです。

独裁者として自分の帝国(刑務所)を作り上げましょう。

また、囚人として作った刑務所から脱獄を目指すゲームモードも用意されているので、別の遊び方もできるのもおすすめポイントです。

こんな人におすすめ!
・独裁者気分を味わいたい
・プリズンブレイク最高!

Cell to Singularity – Evolution Never Ends

引用元:Steamストア

本作は、生物を進化させていくクリッカー系シミュレーションゲームです。

太陽からツリーは始まり、DNAやアミノ酸、ミトコンドリア、海綿…

どんどん生物への進化を進めていくのが目的です。

最初はクリックでエントロピーと呼ばれる進化に必要なリソースを集めていきますが、だんだんと要求量が膨大になっていきます。

そんな時は生物や細胞の数を増やしていくことで段々と入手できるエントロピーも増えていきます。

クリックだけではなく放置でもエントロピーは少しづつ増えてきますので、作業の合間にやるのもおすすめです。

またBGMがクラシックで最高に落ち着くので、僕はブログの執筆時に裏で起動させてます。

そして最大の特徴は、本作が基本無料プレイというところ。

課金要素もありますが必須ではないので無料で十分プレイすることができます。

こんな人におすすめ!
・基本無料のゲームがやりたい
・生物の進化の軌跡を知りたい

Farming Simulator 22

引用元:Steamストア

本作は、実際に実在する農機メーカーの農具が登場する、やりごたえ抜群の農業シミュレーションゲームです。

各機械の作り込みはすさまじく、見ているだけで楽しくなりますし音もリアルなのでクセになります。

農業部分もリアリティが高く、初心者の方には中々難しい部分があるかもしれませんが農業に興味のある方には非常におすすめです。

またオンラインプレイにも対応してますので、フレンドと一緒に農場を経営することができますよ。

こんな人におすすめ!
・農業に興味がある
・機械が動くのを見るのが好き

Hearts of Iron IV

引用元:Steamストア

本作は第二次世界大戦を題材とした、大戦略戦争ゲームです。

プレイヤーは産業や外交といった作戦を管理し、世界最強の軍を目指していきます。

膨大の数用意された研究ツリーや、多くのやり込み要素で無限に近い選択肢を生み出しているのが魅力です。

複雑なシステムのため、最初はゲームを理解するまで少し時間がかかるかもしれません。

ですが現在では、公式の日本語化もされているので遊びやすくなっています。

第二次世界大戦時代の重火器やビークルが好きな人はぜひ本作を遊んでみて下さい。

こんな人におすすめ!

・銃や戦車といった第二次世界大戦時代の兵器が好き
・オンラインでの対戦を楽しみたい

RimWorld

引用元:Steamストア

RimWorldはSFコロニーシミュレーションゲームです。

ゲーム内でプレイヤーは村を作り生き残るためのサバイバルを行います。

そしてゲーム内にはストーリテラーの存在が有り、様々なイベントを与えてきます。

イベントはほとんどがこちらの拠点を壊滅させに来るものなので、その困難を乗り越えていくことになります。

とにかく中毒性の高いゲームなので、時間を忘れてプレイしてしまう方々が続出しています。

忙しい時にはあまりおすすめできませんが、時間があり余っている方にはまじでおすすめできる作品です。

こんな人におすすめ!
・サバイバルリアルタイムストラテジーという言葉にそそられる
・時間があり余っている

Stellaris

引用元:Steamストア

宇宙規模で探索をし、他文明との交流や戦争を楽しめるのが本作の魅力。

最初は弱小な国家ですが、だんだんと規模を大きくしていくことができます。

プレイスタイルは自由で、全銀河を支配するべくほどの軍事国家を目指すこともできますし、他国と有効的な関係を結んでいくこともできます。

宇宙という広い舞台ですので当然できることも多く、かなりのボリュームがあります。

その選択肢の多さから、本作はロールプレイングゲームとも言われています。

宇宙でこんな国家を作りたいな。という願望をゲームの中で叶えてくれるので、そういった願望がある方におすすめします。

こんな人におすすめ!
・宇宙にロマンを感じる
・ロールプレイングが好き

Oxygen Not Included

引用元:Steamストア

本作は、コロニー経営シミュレーションゲームです。

2Dビューのコロニーで生活する人々が安心して暮らせるように改良や研究を進めていきます。

面白いのは、ほとんどの資源が有限であり、物理法則に従って個体や気体になったりする点です。

それを利用して新たなリソースを得たりすることができるので、科学が好きな人にとってはたまらない作品です。

アップデートも頻繁に行われており、できることがどんどん増えてきています。

非常に頭を使いますが、うまく狙ったことができた時の気持ちよさは格別でしょう。

こんな人におすすめ!
・科学が大好き
・パズル的な要素が好き

Battle Brothers

引用元:Steamストア

本作がどんなゲームか簡単に表すなら、中世が舞台のリアル志向ファイアーエムブレムと言えばわかりやすいかもしれません。

難易度は高めで死亡キャラはファイアーエムブレムと同じようにロストしてしまいます。

ファイアーエムブレムとの違いは、マップがランダム生成なので何度も遊べる中毒性があります。

シミュレーションゲームらしく、資金の管理なども大切で経営的な面白さも味わえるのがポイント。

キャラクターたちは成長するにつれ様々なパークを習得していきます。

大切な仲間は死なないように大事に育てましょう。

・ファイアーエムブレムシリーズが好き
・戦略性の高い戦闘が好き
スポンサーリンク

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

オープンワールド

オープンワールド

FPS

FPS

シミュレーション

シミュレーション

RPG

RPG

アクション

アクション

Steam レース

レース

アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

ソウルライク

ソウルライク

ローグライク

ローグライク

サバイバルクラフト

ホラー

メトロイドヴァニア

格闘ゲーム

無料ゲーム

3DダンジョンRPG

3DダンジョンRPG

弾幕シューティング

弾幕シューティング

Steam おすすめハクスラ

ハクスラ

Steam おすすめ モンスター育成

モンスター育成

Steam ミステリー

ミステリー

Steam ゾンビ

ゾンビ

Steam 釣り

釣り

Steam 無双系

無双系

Steam ピンボール

ピンボール

Steam スローライフ

スローライフ

Steam パズル

パズル

Steam 謎解き

謎解き

Steam ステルス

ステルス

Steam クリッカー

クリッカー

Steam カードゲーム
カードゲーム

Steam 音ゲー

音ゲー

Steam タワーディフェンス

タワーディフェンス

Steam ボードゲーム

ボードゲーム

Steam パーティーゲーム

パーティーゲーム

Steam 不思議なダンジョン

不思議なダンジョン

テーマ別Steamおすすめゲーム

名作ゲーム

独特なゲーム

Steam 1000円以下

1000円以下のゲーム

Steam ワンコイン 激安

激安ワンコインゲーム

一人で黙々と遊べるゲーム

インディーズゲーム

Steam みんなでわいわい

みんなでわいわい楽しめるゲーム

Steam 宇宙開拓

宇宙開拓がテーマのゲーム

Steam 時間が溶けるゲーム

時間が溶けるゲーム

Steam 2人協力

2人協力プレイができるゲーム

Steam おすすめ 圧倒的に好評

圧倒的に好評なゲーム

Steam ラヴクラフト

ラヴクラフトを題材にしたゲーム

steam deck対応

Steam Deck 対応ゲーム

Steam トレハン

トレジャーハンティングができるゲーム

steam 感動

感動的な泣けるゲーム

Steam  ストーリー

ストーリーが面白いゲーム

steam 日本が舞台

日本が舞台のゲーム

Steam タイムリープ

タイムリープ系のゲーム

Steam 海

海が舞台のゲーム

Steam 拠点作成

拠点を作成するゲーム

Steam VR

VRで遊べるゲーム

Steam 王道ストーリー

王道ストーリーのゲーム

steam mod

ワークショップ対応ゲーム

Steam やりこみ要素

やりこみ要素満載なゲーム

Steam キャラメイク

キャラメイク可能なゲーム

Steam 死にゲー

死にゲー

Steam 探偵もの

探偵もの

Steam 海賊

海賊もの

Steam クロスプレイ

クロスプレイ可能なゲーム

Steam 実写

実写映像のゲーム

Steam 話題

話題になったゲーム

Steam ロボット

ロボットゲーム

Steam マルチプレイ

マルチプレイゲーム(Co-op)

Steam 和風

和風ゲーム

Steam レトロRPG

レトロなRPG

短時間で楽しめるゲーム

Steam スチームパンク

スチームパンクなゲーム

Steam サイバーパンク

サイバーパンクなゲーム

 

コメント

スポンサーリンク