【2023年最新版】Steamで遊べる話題になったゲーム一覧

Steam 話題 Steamおすすめ

Steamで遊べる話題になったゲームを紹介します!

いまSteamで遊べるゲームたちが、社会現象を巻き起こしています。

これらのゲームは単なる娯楽を超えて、文化やコミュニケーションの一部となり、世界中のプレイヤーを熱狂させました。

その影響力はゲーム業界だけでなく、社会全体にも及んでおり、新しい形のエンターテインメントとして大きな注目を浴びています。

どんなゲーム達が話題になったのか、確かめてみましょう。

スポンサーリンク

Steamで遊べる話題になったゲーム一覧

Street Fighter 6

Street Fighter 6
引用元:Steamストア

『ストリートファイター6』は、シリーズ最新の対戦格闘ゲームです。

発売からわずか1週間で100万人のプレイヤーが集結し、Steamの同時接続プレイヤー歴代1位を獲得するなど、驚異的な盛り上がりを見せています。

従来の高敷居な印象を一新し、初心者にもアクセスしやすい「モダン」システムの採用や2023年6月25日に開催された『CRカップ』の影響もあり、今後ますますの人気拡大が予想されています。

「ドライブシステム」が本作の最大の特徴で、特に「ドライブインパクト」は攻撃を受けながら反撃するシステムで、コンボに繋げることができるため、戦局を一気に変えることが可能となりました。

攻守の差し合いや読み合いも、ドライブシステムを通じて魅力的に展開され、初心者から上級者まで楽しめる深みを持っています。

本作は初心者でも理解しやすいシステムを取り入れつつ、『ストリートファイター』の地上戦要素も忠実に継承しており、幅広いプレイヤーを魅了します。

さらに、見た目にも楽しい演出やカメラワークが魅力で、配信映えすることからも多くの注目を浴びています。

発売からわずかな期間でこれほどの話題を巻き起こす『ストリートファイター6』は、新たなステージに向けた興奮が溢れる対戦格闘ゲームです。

Vampire Survivors

Vampire Survivors
引用元:Steamストア

『Vampire Survivors』は、闇夜の恐ろしい化け物たちと戦い、夜明けを目指すゴシックホラーカジュアルゲームです。

500円以下という破格の値段と、中毒性の高さが口コミで広がり瞬く間に話題になりました。

その話題性は、このゲームを真似したスマホゲー等がすぐに出てくるほどです。

ゲームでは、プレイヤーの選択とスキルが何千もの迫り来るモンスターたちを打ち破る鍵となります。

このゲームはシンプルなゲームプレイとローグライト要素を融合させており、闘い抜く力と戦略を試されるタイムサバイバルゲームです。

地獄のような状況に放り込まれ、逃げ場もなく、ただ死を避けながら生き延びるしかありません。

各ランで集めた金貨を駆使してアップグレードを購入し、新たな生存者を救い出す道を切り開いてください。

魅力的なのは、弾幕地獄のような挑戦的なゲームプレイ。

マウス、キーボード、コントローラー、タッチパネルなど、さまざまな方法でプレイできるので、あなたのプレイスタイルに合わせて楽しむことができます。

ゲームを進める上でのヒントも用意されており、宝石やアイテムを丁寧に集めること、攻撃的な武器を選びレベルアップさせること、装備と幸運に注力することが重要です。

また、パワーアップをこまめに試してみることで、より多くの可能性を見つけることができるでしょう。

『Vampire Survivors』は手頃な価格で手に入る中毒性の高いゲームであり、プレイヤーを闘志に駆り立てる緊張感と興奮が、夜の闇に包まれた世界で待っています。

ホラーとアクションの融合が、あなたを挑戦に満ちた冒険へと誘います。

Only Up!

Only Up!
引用元:Steamストア

「Only Up!」は、ただひたすらに上を目指すことを目的とした、尖ったアクションゲームです。

様々な配信者たちが挑戦したことや、ゲーム内で使用されている見覚えのあるアセット等が話題になりました。

数時間かけて上に登っても、一つのミスで振出しに戻ることもあります。

忍耐力の試されるゲームなので万人におすすめはできませんが、挑戦してみる価値はあるでしょう。

「Only Up!」は、冒険の中で成長し、困難を克服する姿勢が重要なゲームです。

プレイヤーは自分の限界に挑戦し、成功への道を切り開く魅力を味わうことができます。

果敢に前進し、絶え間ない挑戦に立ち向かうことで、頂上への到達を目指す魅惑的な冒険が展開されます。

Getting Over It with Bennett Foddy

Getting Over It with Bennett Foddy
引用元:Steamストア

「Getting Over It with Bennett Foddy」は、挑戦的なクライミングゲームであり、その難しさと独特なゲームデザインで知られています。

「Only Up!」もこのゲームから着想を得ていると考えられます。

このゲームは、プレイヤーが鍬(シャベル)を持ち、様々な障害物や地形を登り越えることを試みるものです。

しかし、その特異な点は、プレイヤーキャラクターが大きな鍋の中に座っているということです。

この状態でシャベルを使って登り、進むことが求められます。

ゲームの難しさは、独特な物理エンジンと操作感にあります。

シャベルを振り回すことでキャラクターを動かし、地形に掴まって進むことが必要ですが、微妙なバランスと正確な操作が要求されます。

失敗することは珍しくなく、登っていた道を一瞬で転落してしまうことも。

しかし、その瞬間の落差や挑戦の難しさこそが、プレイヤーをゲームに引き込む要因となっています。

ゲーム内での進歩や成果は、達成感と克服感を生み出します。

困難な場面を乗り越えるためには、忍耐力、集中力、そして問題解決能力が必要です。

成功体験と失敗体験が交錯する中で、プレイヤーは自身のスキル向上を実感し、どんどん上手くなることを楽しむことができます。

「Getting Over It with Bennett Foddy」は、その異色のゲームデザインと難易度の高さから、一種の試練や挑戦として楽しむプレイヤーに向けて設計された作品です。

ゲーム内の言葉や哲学的なメッセージも考えさせられるものがあり、挫折と成長、そして諦めない精神についての考察を促す要素も備えています。

Among Us

Among Us
引用元:Steamストア

「Among Us」は、社交的な推理と協力が結びついたマルチプレイヤーゲームで、クルーメンバーとインポスターと呼ばれる偽者のメンバーによる緊張感ある駆け引きが特徴です。

舞台は宇宙船や基地などで、プレイヤーたちはクルーメンバーとしてタスクを遂行したり、インポスターとして仲間を欺いて嘘をつきつつ目的を達成するかを選択します。

ゲームは声をかけながら進行し、インポスターはクルーメンバーを黙って排除して行動を隠し、クルーメンバーは誰がインポスターなのかを推理しながらタスクをこなします。

「Among Us」の話題性は、2020年に急速に広まり、世界中のプレイヤーたちがこのゲームに夢中になりました。多くのストリーマーやYouTuberたちがプレイする姿が配信され、その面白さや緊張感あるプレイが視聴者を引き込みました。

社交的な要素が強く、友達とのコミュニケーションが楽しい一方で、インポスターが巧妙に嘘をついて仲間を欺く瞬間や、クルーメンバーが緊張感の中で信頼関係を築く様子が、プレイヤーたちの共感を呼び起こしました。

「Among Us」は、簡単な操作性と直感的なルールによって、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに楽しまれています。

また、カラフルなキャラクターたちやカスタマイズ可能な帽子やペットなどの要素も、プレイヤーたちの楽しみを増加させています。

その独特のプレイ体験と社交的な要素が組み合わさり、「Among Us」は友達やオンラインの仲間たちとの楽しい時間を提供するだけでなく、緊張感と戦略の要素も組み込んでおり、プレイヤー同士の連携や信頼が勝利への鍵を握る魅力的なゲームとなっています。

Valheim

Valheim
引用元:Steamストア

「Valheim(ヴァルハイム)」は、北欧神話にインスパイアを受けたオープンワールドサバイバルゲームであり、プレイヤーは戦士として、神秘的な世界を探索し、建築やクラフト、戦闘を通じて成長していく冒険を楽しむことができます。

ゲームの舞台はヴァルハイムという神秘的な世界で、プレイヤーたちは戦士として異世界に放り出され、神々の試練に立ち向かいながら生き残るために奮闘します。

資源の収集、クラフト、建築を通じて拠点を築き、モンスターとの戦闘に挑むことでキャラクターを強化し、新たな領域や秘密を解き明かしていくのがゲームの目的です。

「Valheim」の話題性は、その魅力的な北欧神話の世界観や、オープンワールドの広大なマップ、豊富なクラフト要素、そして友達との協力プレイが大きな要因です。

特に、最大10人までのマルチプレイヤーでの協力プレイが可能であり、友達と一緒に冒険を共有する楽しさが広まりました。

ゲーム内の季節や天候の変化、日夜のサイクル、多彩な生態系など、細かなディテールがリアルな世界観を作り上げており、プレイヤーたちは探索することで新たな発見や驚きを体験できます。

また、ボスモンスターとの壮絶な戦闘や、異なるバイオームのエリアに潜む謎に取り組むことも魅力の一つです。

「Valheim」はSteamでアーリーアクセス版がリリースされた際、驚異的な人気を獲得しました。

その後も頻繁なアップデートが行われ、新しい要素やコンテンツが追加されています。

プレイヤーたちはクラフトや建築を通じて自分たちの世界を築き上げ、友達との協力プレイでエピックな冒険を共有することで、ゲームの広がりと楽しみが広がっています。

「Valheim」はそのオープンワールドの魅力とクラフト要素、友達との協力プレイが組み合わさり、北欧神話の神秘的な世界を探索する冒険が待っている、楽しいゲーム体験を提供しています。

エーペックスレジェンズ

エーペックスレジェンズ
引用元:Steamストア

「エーペックスレジェンズ」は、リスポーンエンターテインメントが開発した、人気のバトルロイヤルゲームです。

プレイヤーはスリリングな対戦マッチに参加し、多彩なキャラクター(レジェンド)たちの特殊な能力を駆使して、最後の一人または一チームとして生き残ることを目指します。

このゲームは、迅速なアクションとチームプレイの要素が特徴であり、バトルロイヤルゲームの中でもスピーディなゲームプレイが際立っています。

プレイヤーは3人のチームを組み、多様な武器やアイテムを駆使して戦闘を繰り広げます。

各レジェンドが持つ独自のアビリティを巧みに活用しながら、戦術的なプレイや連携が勝利への鍵となります。

話題性についても、「エーペックスレジェンズ」はその独自のゲームデザインやキャラクター、戦闘システムなどが大きな注目を集めました。

「エーペックスレジェンズ」はバトルロイヤルゲームのジャンルを新たな高みに押し上げ、その独自性と高品質なゲームプレイによって多くのプレイヤーを魅了したのです。

競争の激しい対戦とチームプレイの楽しさが特徴であり、ゲーム界で注目される一大タイトルとなりました。

PUBG: BATTLEGROUNDS

PUBG: BATTLEGROUNDS
引用元:Steamストア

「PUBG: BATTLEGROUNDS(PlayerUnknown’s Battlegrounds)」は、バトルロイヤルゲームの先駆者的存在であり、韓国のBluehole(後のKrafton)が開発した大人気のオンラインマルチプレイヤーゲームです。

いまでは定番ジャンルであるバトロワですが、すべてはこの「PUBG」から始まりました。

プレイヤーは無人島に降り立ち、武器や装備を集めて他のプレイヤーと戦い、最後の一人または一チームとして生き残ることを目指します。

「PUBG」はその革新的なゲームプレイやeスポーツの登場により、ゲーム界に大きな影響を与えました。

バトルロイヤルジャンルを爆発的に人気にし、多くのプレイヤーが一堂に集まる現象となりました。

また、ストリーミングプラットフォームでの配信やコミュニティの盛り上がりも大きな話題となりました。

「PUBG: BATTLEGROUNDS」は、その魅力的なリアリティと戦略性、そして大規模なバトルロイヤルマッチが、ゲーマーたちを引き込み、長きにわたり人気を保ち続けています。

Grand Theft Auto V

Grand Theft Auto V
引用元:Steamストア

「Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オート・ファイブ)」は、ロックスター・ゲームスが開発したオープンワールドアクションアドベンチャーゲームであり、GTAシリーズの中でも特に注目を浴びた作品です。

プレイヤーは架空の都市「ロスサントス」を舞台に、様々なキャラクターの視点でストーリーを進行させ、自由に街を探索し、様々なアクティビティを楽しむことができます。

話題性についても、「GTA V」はそのグラフィックの美しさやオープンワールドの自由度、複雑なキャラクターたちの関係性などが評価され、発売当初から注目を集めました。

特にオンラインモードの「GTA Online」は、多くのプレイヤーが集まり、自分のキャラクターや車をカスタマイズし、様々なアクティビティを楽しむ場として大きな人気を博しました。

また、ゲーム内のストーリーやシステムが社会的な議論を巻き起こすこともあり、その話題性はゲーム業界を超えて広がりました。

「Grand Theft Auto V」は、その自由度豊かなゲームプレイと没入感あるオープンワールド、多彩なアクティビティ、そしてオンラインマルチプレイヤーモードが相まって、多くのプレイヤーに楽しみと刺激を提供し続けています。

Rust

Rust
引用元:Steamストア

「Rust」は、Facepunch Studiosが開発したサバイバルゲームであり、プレイヤーは無人島で生き延びるために戦い、建築し、協力しながらプレイするオープンワールドの体験を提供します。

ストリーマーサーバーという配信者たちだけが参加できるサーバーが一時期話題を呼び、ゲーム配信業界を盛り上げました。

資源収集、建築、対人戦闘が主要要素で、プレイヤーは仲間と協力して生き抜くか、他プレイヤーとの競争を経て生存を目指します。

配信者たち同士の対立や、協力関係がさらにゲームを盛り上げていました。

Rustでは過酷な環境とプレイヤー同士の対立が緊張感を生み出し、自由度の高い建築システムが創造性を刺激します。

スポンサーリンク

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

オープンワールド

オープンワールド

FPS

FPS

シミュレーション

シミュレーション

RPG

RPG

アクション

アクション

Steam レース

レース

アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

ソウルライク

ソウルライク

ローグライク

ローグライク

サバイバルクラフト

ホラー

メトロイドヴァニア

格闘ゲーム

無料ゲーム

3DダンジョンRPG

3DダンジョンRPG

弾幕シューティング

弾幕シューティング

Steam おすすめハクスラ

ハクスラ

Steam おすすめ モンスター育成

モンスター育成

Steam ミステリー

ミステリー

Steam ゾンビ

ゾンビ

Steam 釣り

釣り

Steam 無双系

無双系

Steam ピンボール

ピンボール

Steam スローライフ

スローライフ

Steam パズル

パズル

Steam 謎解き

謎解き

Steam ステルス

ステルス

Steam クリッカー

クリッカー

Steam カードゲーム
カードゲーム

Steam 音ゲー

音ゲー

Steam タワーディフェンス

タワーディフェンス

Steam ボードゲーム

ボードゲーム

Steam パーティーゲーム

パーティーゲーム

Steam 不思議なダンジョン

不思議なダンジョン

テーマ別Steamおすすめゲーム

名作ゲーム

独特なゲーム

Steam 1000円以下

1000円以下のゲーム

Steam ワンコイン 激安

激安ワンコインゲーム

一人で黙々と遊べるゲーム

インディーズゲーム

Steam みんなでわいわい

みんなでわいわい楽しめるゲーム

Steam 宇宙開拓

宇宙開拓がテーマのゲーム

Steam 時間が溶けるゲーム

時間が溶けるゲーム

Steam 2人協力

2人協力プレイができるゲーム

Steam おすすめ 圧倒的に好評

圧倒的に好評なゲーム

Steam ラヴクラフト

ラヴクラフトを題材にしたゲーム

steam deck対応

Steam Deck 対応ゲーム

Steam トレハン

トレジャーハンティングができるゲーム

steam 感動

感動的な泣けるゲーム

Steam  ストーリー

ストーリーが面白いゲーム

steam 日本が舞台

日本が舞台のゲーム

Steam タイムリープ

タイムリープ系のゲーム

Steam 海

海が舞台のゲーム

Steam 拠点作成

拠点を作成するゲーム

Steam VR

VRで遊べるゲーム

Steam 王道ストーリー

王道ストーリーのゲーム

steam mod

ワークショップ対応ゲーム

Steam やりこみ要素

やりこみ要素満載なゲーム

Steam キャラメイク

キャラメイク可能なゲーム

Steam 死にゲー

死にゲー

Steam 探偵もの

探偵もの

Steam 海賊

海賊もの

Steam クロスプレイ

クロスプレイ可能なゲーム

Steam 実写

実写映像のゲーム

Steam 話題

話題になったゲーム

Steam ロボット

ロボットゲーム

Steam マルチプレイ

マルチプレイゲーム(Co-op)

Steam 和風

和風ゲーム

Steam レトロRPG

レトロなRPG

短時間で楽しめるゲーム

Steam スチームパンク

スチームパンクなゲーム

Steam サイバーパンク

サイバーパンクなゲーム

 

コメント

スポンサーリンク