【2023年最新版】Steamで遊べるおすすめFPSゲーム17選!

Steam FPS おすすめ Steamおすすめ

プロゲーマーがプレイしているゲームと言えば、やはりFPSです。

FPSには競技性の高いゲームもあれば、しっかりとしたストーリーが用意されているゲームもあります。

相手をしっかり狙うエイム力や、瞬時に状況を見極める判断力が必要なので、ゲーム上級者が多くプレイしている印象です。

ですが最近は初心者でも楽しめるような工夫がされていたりするので、プレイ人口の幅も広がってきました。

今回はそんなFPSゲームからSteamで遊べる中でも特におすすめな作品を紹介していきます!


スポンサーリンク

【Steam】おすすめFPSゲーム一覧

DEATHLOOP

DEATHLOOP
引用元:Steamストア

「DEATHLOOP」は、アクション要素とストーリーを兼ね備えた、FPSゲームです。

プレイヤーは、刺客コルトとして1日を繰り返すタイムループの中で、8人の目標を抹殺しなければなりません。

タイムループの中で、敵を倒しながら目標を達成することが求められます。

ゲーム内には、様々な武器やアビリティが存在し、プレイヤーは自分なりの戦略を考えながら戦うことができます。

また、敵キャラクターには、それぞれ独自の特徴があり、戦略やアプローチが変化することも魅力の一つです。

さらに、ストーリーの分岐や選択肢によって、ゲームの進行が変化する点も特徴的。

『DEATHLOOP』は、FPSゲームとしては珍しいタイムループの設定が魅力的な作品となっています。

ストーリーとアクションのバランスが良く、様々な要素が複合的に絡み合って、一度プレイしただけでも満足感が得られる作品です。

おすすめポイント

・タイムループの設定が斬新

・ストーリーの分岐や選択肢によってゲームの進行が変化する


Hell Let Loose

Hell Let Loose
引用元:Steamストア

『Hell Let Loose』は、第二次世界大戦を舞台にした、オンラインマルチプレイヤーゲームです。

本作では、プレイヤーはアメリカ軍やドイツ軍などの陣営に分かれ、リアルな戦場で戦います。

本格的なチームプレイが必要で、各プレイヤーは自分の役割に合わせて戦略を練り、協力しないと勝利することは難しいでしょう。

本作の最大の特徴は、リアルな戦争体験を再現した戦闘システムです。

プレイヤーは壕やトレンチを掘ったり、建物を破壊することができ、破片や銃弾の音、爆発音など、細かな音響効果がリアルな戦争体験を演出してくれること間違い無し!

また、大規模な戦場を舞台にしているため、本作には様々な兵器や車両が登場します。

戦車や自転車、ジープなど、自分に合った兵器を選び、戦場を駆け抜けましょう。

『Hell Let Loose』は、リアルな戦争体験を追求した戦闘システムが特徴の、オンラインマルチプレイヤーゲームです。

仲間と協力して戦い、勝利を目指しましょう!

おすすめポイント

・リアルな戦争体験を追求した戦闘システム

・チームプレイが重要なゲーム

Sniper Ghost Warrior Contracts 2

Sniper Ghost Warrior Contracts 2
引用元:Steamストア

「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」は、ポーランドのCI Gamesが開発した、狙撃を中心としたFPSゲームです。

本作は、スナイパーライフルを手に様々なミッションで敵を狙撃することが主な目的。

本格的な狙撃システムや高度な人工知能が特徴で、プレイヤーは風速や距離、弾道などを計算して正確な狙撃を行う必要があります。

本作では、中東の砂漠地帯や北極圏の厳しい環境など、様々な地域を舞台に、多様なミッションが展開。

また、潜入やステルスプレイ、クロスボウなどの武器も使用可能で、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて戦闘を進めることができるのも楽しいところ。

さらに、本作はマルチプレイヤーモードも搭載しており、プレイヤー同士で狙撃バトルを楽しむことができます。

Sniper Ghost Warrior Contracts 2は、高度な狙撃システムと多彩な戦闘要素が魅力的なシューティングゲームです。

プレイヤーは自分の狙撃スキルを磨きながら、美しいグラフィックとリアルな音響効果を楽しむことができるでしょう。

おすすめポイント

・完成度の高い高度な狙撃システム

・狙撃以外も楽しめる多彩な戦闘要素


Metro Exodus

Metro Exodus
引用元:Steamストア

「Metro Exodus」は、ウクライナの4A Gamesが開発した、オープンワールド型のファーストパーソンシューティングゲームです。

本作は、核戦争後の荒廃した地球を舞台に、主人公アルテミスと仲間たちが生き残りをかけて旅をする物語です。

プレイヤーは、様々な敵と戦いながら危険な場所を探索し、新たな仲間や武器を手に入れながらストーリーを進めていくことになります。

密室の中での銃撃戦から広大な荒野での戦闘まで、様々な場面で繰り広げられるアクションが特徴的。

また、緊張感あふれるサバイバル要素もあり、プレイヤーは酸素や食料、医療品などを集めて生き残る必要があります。

さらに、本作はグラフィックや音響面が非常に高品質で、荒廃した世界観がリアルに再現されています。

破壊された都市や雪山、海辺など、様々な地形を探索することができるため探索好きにも非常にオススメ!

『Metro Exodus』は、前作から大幅に進化し、オープンワールドでの自由度の高いプレイが楽しめます。

グラフィックやストーリー、サウンドなど、全てが高水準で仕上がっており、ゲーム愛好家にはぜひプレイしてもらいたい作品です。

おすすめポイント

・緊張感あふれるサバイバル要素

・さまざまな地形を探索できる


GTFO

GTFO
引用元:Steamストア

「GTFO」は、スウェーデンのゲーム開発会社10 Chambers Collectiveが開発した、ホラーサバイバルシューターゲームです。

本作は、プレイヤーが囚われた施設内を探索し、生き残るために協力して敵と戦いながら謎を解いていくという内容になっています。

なお本作は非常に難易度が高く、チームワークや戦術的なプレイが必要不可欠です。

また、敵の挙動や音響面の演出が恐怖を煽り、プレイヤーを緊張感のある状況に追い込んでいくでしょう。

さらに、本作にはオンラインマルチプレイヤーゲームがあり、最大4人でプレイすることができます。

『GTFO』は、クオリティの高いグラフィックやサウンド、ホラー要素を織り交ぜた独特の世界観が特徴であり、緊張感あふれるゲームプレイが楽しめます。

ホラーゲームや協力プレイが好きな方にもおすすめのゲームです。

おすすめポイント

・高難易度で緊張感あるプレイが可能

・協力プレイによる連携プレイ


Ready or Not

Ready or Not
引用元:Steamストア

「Ready or Not」は、アメリカのゲーム開発会社Void Interactiveが開発し、2019年にリリースされたタクティカルシューターゲームです。

本作は、現代のアメリカを舞台に、SWAT隊員となって危険なミッションを遂行するという内容で、プレイヤーは適切な戦術を用いながら状況に応じた行動を取る必要があります。

現実的なシューティングシステムが特徴で、正確な射撃やカバーシステム、マルチレイヤーの損傷システムなどを実装。

また、状況に応じた選択肢を提示されることで、プレイヤーの判断力が試されることも。

さらに、本作は協力プレイや対戦プレイも可能であり、チームメイトと協力してミッションを遂行することができます。

『Ready or Not』は、グラフィックや音響面も非常に高品質であり、没入感は抜群。

タクティカルシューターが好きな方や現実的なシューティングゲームに興味のある方には特におすすめのFPSゲームです。

おすすめポイント

・リアリティの高いゲームシステム

・高品質なグラフィックと音質による没入感


Call of Duty: Black Ops III

Call of Duty: Black Ops III
引用元:Steamストア

『Call of Duty: Black Ops III』は、アメリカのゲーム開発会社トレイアーチが開発し、2015年に発売された、人気のFPSシリーズゲームです。

本作は、近未来の世界を舞台にしたストーリーを持ち、プレイヤーは兵士となってミッションを遂行することに。

プレイヤーは様々な兵器や装備を使い、敵兵士と戦闘を繰り広げていきます。

『Call of Duty: Black Ops III』は、新たなゲームモード「ナイトメア」を導入。

ゾンビがメインのキャンペンモードが遊べます。

シングルプレイヤーによるストーリーモードのみならず、マルチプレイヤーやゾンビモードも充実してるのは流石。

また、本作では、プレイヤーはカスタマイズ性が高い兵士を作成することができ、プレイヤーのプレイスタイルに合わせたオリジナルの戦闘スタイルを作り出すことができます。

加えて、グラフィックや音楽も非常に高品質であり、没入感のあるゲームプレイが楽しめます。

本作はシリーズの中でも特にストーリー性が高く、その洗練されたゲームシステムとグラフィック、音楽によって、数々の賞を受賞するなど高い評価を得ています。

FPSファンには必見なのでまだ未プレイの方は絶対にプレイしましょう!

おすすめポイント

・クオリティの高いシングルモード

・超人的アクション


Tom Clancy’s Rainbow Six Sieg

Tom Clancy's Rainbow Six Sieg
引用:steamストア

本作は5対5のチームに別れて対戦するチーム形式のリアルFPSです。

攻撃側と防御側で別れ、それぞれの勝利条件を目指しチーム内で連携を取りながら戦っていきます。

オペレーターとよばれるキャラクターは50人を超えており、それぞれ扱えるガジェットが異なるため知識が重要になってきます。

今後オペレーターは100人以上まで増加すると運営が公言してますので、更なるアップデートにも期待できます。

競技性の高いゲームなので友達と一緒にプレイすると連携が取れて面白さが倍増するでしょう。

こんな人におすすめ!
・チームで連携して楽しみたい
・競技性の高いゲームが好き

Titanfall 2

Titanfall 2
引用元:steamストア

本作は人気のバトロワゲームであるapexと同じ世界観を共有するFPSゲームです。

開発もapexと同じリスポーンのため、操作感や武器の種類など同じ部分が多く、apexプレイヤーは違和感無く楽しめると思います。

キャンペーンモードのストーリーが好評で、このキャンペーンモードのためだけに購入しても満足できることでしょう。

ウォールランなどの爽快なアクションが用意されており、FPSの中では最高峰のアクション性を楽しむことができます。

こんな人におすすめ!
・爽快感のある戦闘がしたい
・APEXが好き

Left 4 Dead 2

Left 4 Dead 2
引用元:steamストア

2009年発売の本作は、現在でも多くの人に愛される名作FPSゲームです。

目的は、大量に押し寄せてくるゾンビを、他のプレイヤーと協力しながら倒しクリアを目指すこと。

最大4人までいっしょにオンラインプレイが可能です。

尋常じゃない数のゾンビがでてきますので、ストレス発散におすすめです。

古いゲームのため、お手頃な値段で購入可能なのも嬉しいところ。

SALE時なら1コインでお釣りがくることもあります。

こんな人におすすめ!
・大量の敵と戦いたい
・安いゲームを探している

Deep Rock Galactic

Deep Rock Galactic
引用元:steamストア

本作はドワーフが主人公のSF系FPSゲームです。

ゲームはPVEのみで、協力プレイで楽しむことができるようになっています。

ほとんどのものを破壊可能なランダム生成マップで、ミッションをこなすのが主な目的。

ミッションの報酬で新たな武器の獲得や、キャラクターの育成を行い高難易度のミッションに挑戦していきます。

クラスは4種類から選択可能なため、自分に合ったロールで楽しみましょう。

こんな人におすすめ!
・育成要素を楽しみたい
・友達と一緒に協力するゲームが好き

ボーダーランズ3

ボーダーランズ3
引用元:steamストア

本作はハクスラ要素が魅力の、大人気FPSシリーズ「ボーダーランズ」の最新作です。

ナンバリング3作目となり前作からの正統進化を果たしております。

遊びやすさや操作性が以前よりも良くなっており、爽快感もかなりアップ。

ハクスラのような中毒性を秘めているので、ハマると中々抜け出せれないかも。

強力な武器を求めてたくさんの戦闘を行うため、操作性の向上は嬉しい進化ですね。

本作はco-opにも対応しているため、フレンドと一緒に暴れたい方へもおすすめします。

こんな人におすすめ!
・ハクスラ中毒者
・ぶっ壊れ武器などの要素が好き

Back 4 Blood

Back 4 Blood
引用元:steamストア

本作はleft 4 deadの制作陣が新たに開発した協力型FPSゲームです。

Left4Deadと同じように、大量のゾンビを相手にエリアクリアを目指して戦います。

本作では武器のアタッチメントや、お金がなどの要素が搭載されており、ローグライトのような楽しみ方もできます。

またカードシステムというシステムも面白く、ゲーム中にデッキからカードをドローして強化することが可能になっています。

カードは探索中などに新しく入手することができ、デッキビルドを考える面白さも魅力です。

こんな人におすすめ!
・L4Dが大好きだった
・ローグライクのようなランダム要素が好き

DOOM Eternal

DOOM Eternal
引用元:steamストア

本作はFPSの始祖と呼ばれている名作、DOOMの最新作です。

ハイスピードで展開されるアクションは、他のゲームではなかなか味わえない爽快感を提供してくれます。

難易度が選択できるため各プレイヤーに合わせたレベルでは楽しめますが、最高難易度はかなり難しいため腕に自慢のあるかたは是非挑戦してみてください。

ゲーム内では武器やスーツのアップグレード要素が相当数あるので、やり込み派も安心です。

こんな人におすすめ!
・デーモンのような悪魔と戦いたい
・自分の腕を楽しみながら磨きたい

Far Cry 5

Far Cry 5
引用元:steamストア

本作は、オープンワールドFPSで人気なFar Cryのナンバリング最新作です。

狂信的カルトを相手にダイナミックな戦いを展開していきます。

シングルはもちろん、今作は協力プレイにも対応。

なんと最初から最後までフレンドと一緒にプレイすることができます。

広大なマップをさまざまなビークルや武器を使って暴れまくりましょう。

こんな人におすすめ!
・フレンドと一緒にストーリーを楽しみたい
・オープンワールドゲームが好き

Bright Memory: Infinite

Bright Memory: Infinite
引用元:steamストア

本作はインディーズゲームですが、FPSとアクションが見事に融合した爽快感の高いゲームです。

剣と銃を使い分けることで、近距離や中距離での幅広い戦闘を楽しむことができます。

キャラクターのモデルの評価も高く満足のいくものとなっています。

DLCで水着が配信されているので気になる方はチェックしてみてください。

なおストーリーはかなり短いので、そこだけ注意してください。

こんな人におすすめ!
・銃だけじゃなく剣も使いたい
・綺麗なお姉さんが好き

バイオショック リマスター

バイオショック リマスター
引用元:steamストア

本作は海底都市ラプチャーを舞台にした、ストーリー重視のFPSゲームです。

海底都市にら不気味な雰囲気が漂っており、ホラーテイストに仕上がっています。

ゲーム内で主人公はスプライサーとよばれる狂人達を相手に、ラプチャーからの脱出を目指していきます。

数々の個性的な武器や、超能力を使って戦いをすることができます。

主人公には成長要素もあり、アクションRPGとしても楽しめるでしょう。

ストーリーの評価がかなり高く面白いものになってますので、ストーリー重視の方へは特におすすめです。

こんな人におすすめ!
・ストーリーの面白いゲームがしたい
・ホラーテイストでちょっと怖い気分を味わいたい

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

オープンワールド

オープンワールド

FPS

FPS

シミュレーション

シミュレーション

RPG

RPG

アクション

アクション

Steam レース

レース

アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

ソウルライク

ソウルライク

ローグライク

ローグライク

サバイバルクラフト

ホラー

メトロイドヴァニア

格闘ゲーム

無料ゲーム

3DダンジョンRPG

3DダンジョンRPG

弾幕シューティング

弾幕シューティング

Steam おすすめハクスラ

ハクスラ

Steam おすすめ モンスター育成

モンスター育成

Steam ミステリー

ミステリー

Steam ゾンビ

ゾンビ

Steam 釣り

釣り

Steam 無双系

無双系

Steam ピンボール

ピンボール

Steam スローライフ

スローライフ

Steam パズル

パズル

Steam 謎解き

謎解き

Steam ステルス

ステルス

Steam クリッカー

クリッカー

Steam カードゲーム

カードゲーム

Steam 音ゲー

音ゲー

 

Steam タワーディフェンス

タワーディフェンス

Steam ボードゲーム

ボードゲーム

テーマ別Steamおすすめゲーム

名作ゲーム

独特なゲーム

Steam 1000円以下

1000円以下のゲーム

短時間で楽しめるゲーム

一人で黙々と遊べるゲーム

インディーズゲーム

Steam みんなでわいわい

みんなでわいわい楽しめるゲーム

Steam 宇宙開拓

宇宙開拓がテーマのゲーム

Steam 時間が溶けるゲーム

時間が溶けるゲーム

Steam 2人協力

2人協力プレイができるゲーム

Steam おすすめ 圧倒的に好評

圧倒的に好評なゲーム

Steam ラヴクラフト

ラヴクラフトを題材にしたゲーム

コメント

スポンサーリンク