【2023年最新版】Steamで遊べるおすすめアドベンチャー・ノベルゲーム17選!

steam おすすめ アドベンチャー Steamおすすめ

アドベンチャーゲームビジュアルノベルだったり謎解きゲームだったりと幅広い遊びを提供してくれるおすすめのゲームジャンルです!

ストーリーにとにかく夢中になることも多々ありますので、小説が好きって人も楽しめるゲームが多いです。

この記事ではSteamで遊ぶことのできるおすすめアドベンチャー・ノベルゲームを紹介していきます!

Steam以外のアドベンチャー・ノベルゲームを探すならこちらもチェック!
スポンサーリンク

【Steam】おすすめアドベンチャー・ノベルゲーム一覧

NEEDY GIRL OVERDOSE

引用元:Steamストア

本作は今の時代らしく「配信者」をサポートしていくという、斬新な内容のビジュアルノベルタイプアドベンチャーゲームです。

ゲーム内であなたは「ピ」という彼として、ある女の子のケアをしてあげることになります。

女の子は配信でストレスをためてしまったり病んでしまったりするので、あなたの力で彼女を助けてあげる必要があります。

エンディングはなんとマルチエンドになってます。

どのような結末が起こるのかはあなたの目で確かめてみてください。

こんな人におすすめ!
・インターネットの闇を知りたい
・メンヘラ好き

グノーシア

引用元:Steamストア

本作は一人用の人狼ゲームとして遊ぶことのできる謎解き系アドベンチャーゲームです。

舞台は宇宙でSFなストーリー。

人狼ゲームをやったことのない人でも、ゲームの進行に合わせて徐々に要素が追加されていくため安心して遊ぶことができます。

人狼ゲームは基本オンラインなので苦手な方も多いですよね。

でも本作なら気軽に一人で遊ぶことができます。

また、人狼ゲームとして以外にもタイムループ系のアドベンチャーとしても秀逸なストーリーが用意されています。

伏線が少しづつ回収されていくのが好きって人にはかなりおすすめです。

こんな人におすすめ!
・気軽に人狼ゲームがやりたい
・タイムリープ物が好き

グノーシアはSwitchでも発売されているので、寝転びながら人狼ゲームの世界に浸りたい方にはこちらがおすすめです!

レイジングループ

引用元:Steamストア

グノーシアに続いて、こちらも人狼をテーマにしたアドベンチャーゲーム。

グノーシアと違う所は、こちらはノベルゲームになるため人狼ゲームができなくても物語を読むことで雰囲気を味わうことができる点です。

ホラー要素などもありますが、ギャグ要素も多い分怖いのが苦手な方でも遊びやすいと思います。

シナリオは先が気になる展開が多く、伏線回収も面白いので是非やってみてもらいたい作品です。

こんな人におすすめ!
・ノベルゲーム好き
・先の気になるシナリオがたまらない

レイジングループはもともとスマホのゲームでしたが人気のあまり色々なコンソールでプレイできようになっています。

特におすすめはSwitch版!

携帯モードでいつでもどこでもプレイできるのはやはり大きなメリットです。

シロナガス島への帰還 -Return to Shironagasu Island-

引用元:Steamストア

本作は私立探偵の池田 戦として「シロナガス島」と呼ばれる絶海の孤島で起きる殺人事件に巻き込まれていきます。

特筆すべきはコストパフォーマンスの高さ。

500円で購入できる本作のシナリオは完成度が高く、テンポも良く進んでいきます。

それなりにホラーやグロ要素があるので人を選びますが、まじでやってほしい一作です。

手軽に遊べるアドベンチャーゲームをお探しの方は是非購入してみてください。

こんな人におすすめ!
・ホラーサスペンス好き
・ひぐらしのなく頃にが好き

7 Days to End with You

引用元:Steamストア

本作は、記憶喪失の主人公がある女性と過ごす7日間を描いた作品。

主人公は記憶を失っているため、画像のように女性の言葉を理解することができません。

ですが同じ単語がいろいろな場面で使用されるうちに、プレイヤーがなんとなく単語の意味を推測していくことができます。

物語が進むにつれ、いくつかの単語を理解できるようになってくることでしょう。

さらに推測した単語は周回で引き継ぐことができるため、2週目3週目と繰り返すことで新たな発見をすることができるかもしれません。

こんな人におすすめ!
・パズルのようなゲームが好き
・周回で明かされる要素がわくわくする

There Is No Game: Wrong Dimension

引用元:Steamストア

本作のゲームジャンルとしては、ポイント&クリック型のアドベンチャーゲームです。

謎解きがメインですが、その要素が画像からわかる通りパロディが多めになっています。

一風変わったゲームをしてみたい人にとって、本作はうってつけじゃないでしょうか。

ボリュームはそこまで多くなく、5~6時間程度でクリアできてしまうと思います。

サクッとできる面白いゲームを探している方は是非プレイしてみてください。

こんな人におすすめ!
・別ゲームのオマージュ、パロディが好き
・手軽に遊べるゲームがやりたい

ATRI -My Dear Moments-

引用元:Steamストア

原因不明の海面上昇によって地表の多くが海に沈む世界が舞台。

過去の事故が原因で義足になってしまった主人公「斑鳩夏生」と、精巧な少女ロボット「アトリ」がこの町で出会い物語は進んでいきます。

アトリは主人公の祖母の助手でしたが、主人公と出会う時には記憶を無くしています。

シナリオは感動的であり、悲しくもあり、切なくもあります。

10時間以内でクリアできるボリュームですので、手軽に感動的な物語を読みたいというかたに是非遊んでもらいたい作品です。

こんな人におすすめ!
・人間とロボットの感動ストーリーが好き
・可愛いロボットに目がない

To the Moon

引用元:Steamストア

終末医療として人の意識の中で夢をかなえるというのが本作の主人公たちの役目。

依頼主である老人は月に行きたいという願いを持っていますが、老人は既に昏睡状態にあったため意識がありません。

老人のために奮闘する二人の主人公たちの感動の物語。

老人月に行きたい理由とはなんだったのか。

是非みなさんで結末を見てみてください。

こんな人におすすめ!
・感動できるストーリーが好き
・泣きたい

逆転裁判123 成歩堂セレクション

引用元:Steamストア

本作では、あの大人気シリーズ「逆転裁判」1・2・3を一つのソフトに収録し、グラフィックをパワーアップして遊べるようになっています。

当時はGBAで発売されていたものですが、今ではPCで遊べるようになっています。

プレイヤーは弁護士となって数々の事件の解明に挑戦していきます。

1・2・3全てを遊びつくそうと思うとかなり時間がかかりますが、それだけコスパの優れた作品と言えるでしょう。

ボリュームに関しては文句の付け所がありません。

こんな人におすすめ!
・事件ものが好き
・ボリュームが欲しい

逆転裁判123は3DSでも発売されています。

ノベルゲームと携帯ゲーム機の相性は抜群なので、こちらで遊んだほうがいいかも?

大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-

引用元:Steamストア

大逆転裁判は逆転裁判の主人公「成歩堂龍一」の先祖である「成歩堂龍之介」が主人公を努める新シリーズになります。

逆転裁判と同じように謎解きが多いため、逆転裁判が好きだった方は必ずプレイしておくべき作品です。

圧倒的な伏線回収の気持ちよさが人気の秘密ですが、謎解きが苦手な方には中々ストーリーを味わえないかもしれません。

ですが本作には「ストーリーモード」と呼ばれる奥の手モードが用意されており、謎解きを含めたすべての内容をオートで進めてくれる機能があります。

とにかくストーリーを楽しみたい!って方にはかなり便利な機能になってますのでおすすめです。

こんな人におすすめ!
・逆転裁判シリーズのファン
・伏線回収の気持ちよさが好き

VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action

引用元:Steamストア

本作では、プレイヤーは女性バーテンダーとして客からの注文に答えカクテルを提供していきます。

カクテルを作成するという独自の要素を持っていますが、メインはノベルゲーム

客たちがどんな悩みがあってどんな日々を過ごしているのかを見届けていきます。

古き良き雰囲気のあるゲームですので、画像を見てビビッときた方へは自信をもっておすすめできるゲームです。

こんな人におすすめ!
・昔ながらのグラフィックが好き
・ヒューマンドラマが好き

Zero Escape: The Nonary Games

引用元:Steamストア

本作は「9時間9人9の扉」と「善人シボウデス」という脱出ノベルゲーム2作がセットになった商品です。

もともとはニンテンドーDSや3DS等で発売されていたゲームですが、人気のためSteamでも発売されています。

謎が謎を呼ぶストーリーに、脱出ゲームという謎解き要素が加わってもう謎だらけ。

先が気になる展開のせいで中々ゲームを中断することができません。

でも先を知りたければ脱出ゲームの謎を解く必要があるので、やる気が湧いてきます。

頭を使ったゲームをやりたいけど、ストーリーも楽しめるのが良いって方には大変おすすめな作品です。

こんな人におすすめ!
・脱出ゲームが好き
・サスペンス要素が好き

Doki Doki Literature Club!

引用元:Steamストア

本作は文芸部を舞台に、可愛い女の子たちとのドキドキな日常を描いたアドベンチャーゲームです。

なんと本作はsteamで無料配信されているので、気になる方は気軽にプレイしてみてください。

日本語化modもありますので英語が苦手な方でも大丈夫です。

ちなみにゲームをまだ始めてないという方へ向けてですが、絶対に事前知識無しでプレイすることをおすすめします。

何が起こるのか、結末はどうなのか皆様の目でお確かめください。

こんな人におすすめ!
・アッと驚く展開が好き
・無料で楽しめるノベルゲーがしたい

STEINS;GATE

引用元:Steamストア

本作はもはや説明不要なアドベンチャーゲームの大作。

想定科学を題材に、緻密に練り込まれたストーリーが展開されます。

ひょんなことから完成してしまったタイムマシンで爽快なタイムリープが繰り広げられます。

人気故に様々なプラットフォームで販売店されているため、本作の知名度は高いです。

またシリーズも複数発売されているので、本作で引き込まれた方は是非続編もプレイしてほしいです。

マルチエンディングにより、様々なキャラの様々な運命を見ることができます。

こんな人におすすめ!
・圧倒的に作り込まれたストーリーに惹かれる
・タイムリープ物が好き

ROBOTICS;NOTES ELITE

引用元:Steamストア

本作は廃部寸前のロボット研究部の部員として奮闘する、科学アドベンチャーゲームです。

癖のあるロボット部員たちが協力してロボットを製作する過程が非常に面白いストーリーです。

本作は科学アドベンチャーシリーズということで、同社制作のSTEINS;GATEと同じ世界観を持っています。

そのためただの青春ストーリーではなく、科学アドベンチャーらしい展開も用意されています。

なお本作をプレイする前にSTEINS;GATEをプレイしておくことをおすすめします。

こんな人におすすめ!
・青春ストーリーが好き
・ロボットが好き

Detroit: Become Human

引用元:Steamストア

本作は2038年のアメリカ、デトロイトを舞台に展開されるヒューマノイドアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは人間そっくりなアンドロイドとして、無数にある選択を経て無数にある結末へ向かっていきます。

おそらくプレイしたもの同士で話をしても、違うストーリーが展開されているため話が合うことはないでしょう。

ストーリーはシリアスな部分が多く、時には残酷な運命が待ち受けてることもあります。

それらを映画レベルで提供してくれる本作は、アドベンチャーゲームの究極系とも言えます。

こんな人におすすめ!
・ストーリーにたくさんの分岐が欲しい
・映画のようなゲームがしたい

うみねこのなく頃に

引用元:Steamストア

本作は1986年の六軒島を舞台に繰り広げられる、ミステリーサスペンスアドベンチャーゲームです。

莫大な資産を持つ右代宮家は、資産分配を決め親族会議を開きます。

しかし謎の魔女と名乗る者からの手紙が届き、島に不穏な空気が漂い始めます。

そしてついに最初の犠牲者が現れるのでした。

本作はあのひぐらしのなく頃にシリーズの作者が制作した作品です。

ひぐらしのなく頃にが好きだったなら絶対に楽しめます。

こんな人におすすめ!
・ミステリーサスペンスが好き
・ひぐらしのなく頃にが好き
スポンサーリンク

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

オープンワールド

オープンワールド

FPS

FPS

シミュレーション

シミュレーション

RPG

RPG

アクション

アクション

Steam レース

レース

アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

ソウルライク

ソウルライク

ローグライク

ローグライク

サバイバルクラフト

ホラー

メトロイドヴァニア

格闘ゲーム

無料ゲーム

3DダンジョンRPG

3DダンジョンRPG

弾幕シューティング

弾幕シューティング

Steam おすすめハクスラ

ハクスラ

Steam おすすめ モンスター育成

モンスター育成

Steam ミステリー

ミステリー

Steam ゾンビ

ゾンビ

Steam 釣り

釣り

Steam 無双系

無双系

Steam ピンボール

ピンボール

Steam スローライフ

スローライフ

Steam パズル

パズル

Steam 謎解き

謎解き

Steam ステルス

ステルス

Steam クリッカー

クリッカー

Steam カードゲーム
カードゲーム

Steam 音ゲー

音ゲー

Steam タワーディフェンス

タワーディフェンス

Steam ボードゲーム

ボードゲーム

Steam パーティーゲーム

パーティーゲーム

Steam 不思議なダンジョン

不思議なダンジョン

テーマ別Steamおすすめゲーム

名作ゲーム

独特なゲーム

Steam 1000円以下

1000円以下のゲーム

Steam ワンコイン 激安

激安ワンコインゲーム

一人で黙々と遊べるゲーム

インディーズゲーム

Steam みんなでわいわい

みんなでわいわい楽しめるゲーム

Steam 宇宙開拓

宇宙開拓がテーマのゲーム

Steam 時間が溶けるゲーム

時間が溶けるゲーム

Steam 2人協力

2人協力プレイができるゲーム

Steam おすすめ 圧倒的に好評

圧倒的に好評なゲーム

Steam ラヴクラフト

ラヴクラフトを題材にしたゲーム

steam deck対応

Steam Deck 対応ゲーム

Steam トレハン

トレジャーハンティングができるゲーム

steam 感動

感動的な泣けるゲーム

Steam  ストーリー

ストーリーが面白いゲーム

steam 日本が舞台

日本が舞台のゲーム

Steam タイムリープ

タイムリープ系のゲーム

Steam 海

海が舞台のゲーム

Steam 拠点作成

拠点を作成するゲーム

Steam VR

VRで遊べるゲーム

Steam 王道ストーリー

王道ストーリーのゲーム

steam mod

ワークショップ対応ゲーム

Steam やりこみ要素

やりこみ要素満載なゲーム

Steam キャラメイク

キャラメイク可能なゲーム

Steam 死にゲー

死にゲー

Steam 探偵もの

探偵もの

Steam 海賊

海賊もの

Steam クロスプレイ

クロスプレイ可能なゲーム

Steam 実写

実写映像のゲーム

Steam 話題

話題になったゲーム

Steam ロボット

ロボットゲーム

Steam マルチプレイ

マルチプレイゲーム(Co-op)

Steam 和風

和風ゲーム

Steam レトロRPG

レトロなRPG

短時間で楽しめるゲーム

Steam スチームパンク

スチームパンクなゲーム

Steam サイバーパンク

サイバーパンクなゲーム

 

コメント

スポンサーリンク