PS5の一人でも黙々と遊べるおすすめゲーム一覧【ソロでまったり遊ぼう】

PS5 一人で黙々 PS5おすすめ

ソロプレイヤーの皆さんに向けて、おすすめのゲームをリストアップしました。

PlayStation 5は、その高性能なハードウェアと多彩なゲームラインアップにより、一人でも楽しめる素晴らしいゲーム体験を提供。

これらのゲームは、孤独な冒険や戦闘、ストーリー探求を楽しむのに最適で、まったりと遊ぶのに適しています。

次回のソロゲームセッションに備えて、ぜひチェックしてみてください。

※本ブログはアフィリエイトプログラムに参加しております。

PS5以外のソロ用ゲームを探すならこちらもチェック!
スポンサーリンク

【PS5】一人でも黙々と遊べるゲーム一覧

FINAL FANTASY XVI

FINAL FANTASY XVI
引用元:Amazon.co.jp

「FINAL FANTASY XVI」は、神秘的な世界「ヴァリスゼア」を舞台にした壮大なアクションRPGです。

物語は、「マザークリスタル」から得られるエーテルが次第に枯渇し、大地に混乱と戦いが巻き起こるという危機的な状況から始まります。

プレイヤーは主人公クライヴとして、召喚獣の力を駆使してこの危機に立ち向かいます。

ゲーム内には、2つの異なるプレイスタイルが用意されており、物語に没頭したいプレイヤーには「ストーリーフォーカス」モードがおすすめです。

一方、アクションを重視したいプレイヤーには「アクションフォーカス」モードがあり、自由なバトルを楽しむことができます。

クライヴのアビリティや召喚獣の力を強化することも可能で、プレイヤーの戦略次第で多彩な戦闘スタイルを構築できます。

バトルでは、信頼の仲間であるトルガルと、物語の進行に応じて変わる仲間たちと共に、戦略的なバトルを繰り広げます。

「FINAL FANTASY XVI」は、壮大な物語、美しいグラフィック、多彩なバトルシステムが融合した作品で、新たなファイナルファンタジーシリーズの魅力を体験できます。

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
引用元:Amazon.co.jp

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」は、大人気のネットワークRPGを、待望のオフラインモード専用にした作品です。

この新たな冒険では、新たなグラフィックやゲームバランスの変更が加えられ、一人でじっくり楽しむことができます。

「オフライン」モードでは、新しい要素が多数追加されており、冒険の臨場感がさらにアップ!

キャラクターボイスも追加され、物語がより魅力的に感じられます。

物語の舞台は「アストルティア」という世界で、五つの大陸や島々が広がっています。

主人公はこの広大な世界を旅し、仲間たちと共にアストルティアを救うために立ち上がります。

冒険の途中でさまざまな人々と出会い、別れを経験しながら、仲間との特別な絆が紡がれることでしょう。

さらに、オリジナルのエピソードが追加され、豪華声優陣による迫力の演技で物語を楽しむことができます。

未語の物語が織り成す冒険の世界へ、ぜひあなたも旅立ちませんか?

ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション

ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
引用元:Amazon.co.jp

「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」は、一世を風靡したゲーム「ウィッチャー3」の次世代機対応完全版です。

プレイヤーはウィッチャー、「リヴィアのゲラルト」として、〈予言の子〉を探し出す壮大な冒険へ。

本作はストーリーに焦点を当てており、プレイヤーの選択が物語に大きな影響を与えます。

さまざまな選択肢を選びながら旅を進めましょう。

この「コンプリートエディション」には、100時間以上のメインストーリーに加え、50時間以上のエキスパンションパックが含まれています。

さらに、無料ダウンロードコンテンツやフォトモード、Netflixの『ウィッチャー』ドラマシリーズからインスパイアを受けた新要素も楽しめます。

PlayStation 5向けのアップデートにより、ビジュアルが向上し、ロード時間が短縮され、コミュニティ作成や新規Mod、リアルタイムレイトレーシング、3Dオーディオサポートなどの新機能が追加されました。

また、DualSense ワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーにより、没入感が一段と深まります。

新たな世代に向けて進化した「ウィッチャー3 ワイルドハント」で、驚きと冒険に満ちた旅をお楽しみください。

Diablo 4

Diablo 4
引用元:Amazon.co.jp

「ディアブロ IV」は、Blizzard Entertainmentによって開発された人気アクションRPGシリーズの最新作です。

シリーズの伝統的な要素である多彩なスキル、ダンジョン、レジェンダリー装備に加えて、シリーズ初のオープンワールドゲームとして、大規模な物語と広大な世界を提供します。

さらにシーズンやコンテンツの追加が予定されており、長期間楽しむことができる作品です。

本作では、かつてサンクチュアリの創造者であった悪魔「リリス」が、憎悪の御子として戻ってきます。

シングルプレイはもちろん、友達と協力してストーリーキャンペーンを進め、ダークファンタジーの世界で悪魔たちと壮絶な戦いに挑みましょう。

ホグワーツ・レガシー

ホグワーツ・レガシー
引用元:Amazon.co.jp

「ホグワーツ・レガシー」は、魔法界の魅力を存分に味わえるオープンワールド・アクションRPGです。

1800年代のホグワーツを舞台に、未知の運命と知られざる物語が紡がれます。

このゲームでは、プレイヤーはホグワーツやホグズミード村、禁じられた森、辺境など、広大な魔法界を自由に探索することができます。

魔法薬の調合、植物の育成、魔法動物の育て方など、魔法使いとしてのスキルを磨きながら、自分だけの冒険を進めましょう。

寮に入り、友達との交流を深めつつ、理想の魔法使いになるための道を歩んでください。

物語は古代の秘密や危険な魔物との対決、そして魔法界の運命を探求する冒険に満ちています。

このオープンワールドで、あなたの選択が伝説を紡ぎ出すでしょう。

未知の時代の魔法界へ足を踏み入れ、魅力的な物語と魔法の世界を探索しましょう。

魔界戦記ディスガイア7

魔界戦記ディスガイア7
引用元:Amazon.co.jp

シミュレーションRPGの究極進化!「魔界戦記ディスガイア7」が遂に登場しました。

このシリーズの最新作は、全世界で500万本以上もの販売実績を誇る、まさに史上最凶のシミュレーションRPGです。

最大レベル9999、億越えダメージといった驚異的な要素が当たり前。

さらに、新しい常識を打ち破る「弩デカ魔ックス」や「アイテム転生」といった新機能が目白押しです。

今回の舞台は「和風」の魔界、「日ノ本魔界群」。

武士「フジ」とオタクの少女「ピリリカ」が、荒れ果てた魔界を救うため、「打倒・大穢戸幕腐」を掲げて大活躍します。

武士道の魂を胸に、幕腐を討つ壮大な冒険が始まります。

「オンラインAI対戦」では、シリーズ初のAI対戦機能「ランクバトル」が追加。

全国のプレイヤーとオンラインで熱いバトルを繰り広げましょう。

自分が設定した戦略に従うキャラクターたちが、自動で戦闘を行います。

相手の行動パターンや対戦ステージの特性に応じて、最適な戦術を展開し、魔界での頂点を目指しましょう。

「魔界戦記ディスガイア7」は、魔法界の武士道と戦略の絶妙な融合。

シリーズ伝統の掟を破り、常識を覆すシミュレーションRPGの究極進化を楽しんでください!

ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON

ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON
引用元:Amazon.co.jp

未知の世界と未知の戦場が広がる、「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」がフロム・ソフトウェアから登場しました。

このシリーズ最新作は、あなたのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的で緊迫感あるSF世界を冒険するアクションゲームです。

敵を制圧するため、射撃と近接格闘を巧みに組み合わせたダイナミックなバトルを楽しめます。

物語は、大災害「アイビスの火」から半世紀後の未知の新物質とその利権を巡る抗争に焦点を当てています。

星外企業と反抗勢力の争いが激化し、独立傭兵たちもその渦中に巻き込まれていく壮大なストーリーが展開されます。

「アーマード・コア」は数百種類のパーツを組み合わせて自由度の高いカスタマイズが可能。

自分のプレイスタイルに合わせて、機体をカスタマイズしましょう。

メカならではの特長的なバトルでは、奇襲や強襲、高い火力と防御力を駆使して戦略を立てます。

広大なフィールドを駆け回り、アグレッシブな攻防を楽しむことができます。

プレイヤーは独自の戦略が必要な多彩なミッションに挑みます。

異なる組織からの依頼を受け、新たなパーツを手に入れて機体をアップグレードし、さまざまなミッションを達成していくのです。

これこそが「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の魅力です。

ELDEN RING

ELDEN RING
引用元:Amazon.co.jp

「ELDEN RING」は、充実したダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGです。

このゲームでは、広大なフィールドと複雑なダンジョンを探索し、未知の発見や達成感を味わうことができます。

さらに、登場人物たちの思惑が交錯する群像劇も楽しむことができます。

広大な世界は、多彩なシチュエーションを持つオープンなフィールドと立体的な巨大ダンジョンがシームレスにつながっています。

探索の先には、未知の発見や高い達成感が待っており、プレイヤーを圧倒的な脅威と刺激的な冒険に導きます。

また、プレイヤーキャラクターは外見のカスタマイズだけでなく、武器、防具、魔法の組み合わせに自由度があります。

自分のプレイスタイルに合わせてキャラクターを成長させることができ、屈強な戦士や魔法の達人としての冒険が可能です。

物語は神話的な要素が織り交ざり、狭間の地を舞台に登場人物たちの思惑が交錯する群像劇が展開されます。

断片的に語られる物語がプレイヤーを引き込み、深い世界観を楽しむことができます。

さらに、独自のオンラインプレイ要素も用意されており、他のプレイヤーと共に旅をするマルチプレイや、非同期のオンライン要素がゲームに緩やかに組み込まれています。

他の冒険者とのつながりを感じながら、この壮大な冒険に挑みましょう。

Devil May Cry 5 Special Edition

Devil May Cry 5 Special Edition
引用元:Amazon.co.jp

「Devil May Cry 5 Special Edition」は、原作に新たな魅力とパワーアップが詰まった特別なエディションです。

この特別エディションでは、新たに「バージルモード」が追加され、バージルとしてプレイすることができます。

バージルはシリーズファンにとってお馴染みのキャラクターで、彼の独自のスキルと武器を駆使して悪魔と戦う新たな体験が楽しめます。

さらに、次世代ハードならではの高解像度のグラフィックと滑らかなフレームレートが実現され、ゲームの没入感が一層高まります。

キャラクターのディテールやエフェクト、環境の美しさが際立ち、アクションのスリルも格別です。

「Devil May Cry 5 Special Edition」は、シリーズのファンにはもちろん、新たにこの世界に足を踏み入れるプレイヤーにも、最高のアクション体験を提供します。

待望の特別エディションで、デビル メイ クライの世界を存分に楽しんでください。

Dead Cells: Return to Castlevania Edition

Dead Cells: Return to Castlevania Edition
引用元:Amazon.co.jp

『Dead Cells: Return to Castlevania Edition』は、高評価を受けたハイスピードアクションローグライトゲーム「Dead Cells」の拡張版で、コナミデジタルエンタテインメントの「悪魔城ドラキュラ」シリーズとのコラボレーションが実現した、待望のパッケージ版です。

この特別なエディションには、以下の5つの追加コンテンツが含まれています:

  1. Return to Castlevania: 「悪魔城ドラキュラ」のステージで繰り広げられるバトルが楽しめます。
  2. Rise of the Giant: 新たな巨大な敵との壮絶な戦いが待っています。
  3. The Bad Seed: 魅力的な新しいバイオームとボスバトルがプレイヤーを魅了します。
  4. Fatal Falls: 新しい武器、スキル、敵、そしてアクションが追加され、ゲームプレイがより多彩になります。
  5. The Queen and the Sea: これまでにない環境でのバトルがプレイヤーを待ち受けます。

「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」は、アクション、冒険、そして「悪魔城ドラキュラ」の世界が融合した、ファン待望の特別エディション。

新たな冒険がプレイヤーを待ち受けています。

龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル

龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル
引用元:Amazon.co.jp

PlayStation5での新たな「龍が如く」の冒険が、待望の「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」として登場。

このゲームでは、海外版「Yakuza: Like a Dragon」をベースにしており、PlayStation4版で有料DLCとして提供されていた「PREMIUM NEW GAME」と「スーパー・ファイナルミレニアムタワー」を追加しています。

プレイヤーは主人公「春日一番」として、彼の求心力で多くの仲間たちを引き寄せ、共に巨悪に立ち向かう壮大なストーリーに飛び込みます。

この「龍が如く」シリーズならではの重厚な物語は、中井貴一さん、堤真一さん、安田顕さんといった豪華な俳優陣の演技でさらに躍動感を増します。

バトルは、シリーズの伝統的な喧嘩アクションと、誰でも楽しめるRPGが見事に融合した「ライブコマンドRPGバトル」に進化しています。

これはRPGでありながら、街中にある全ての物が一瞬たりとも止まることなく、ダイナミックでハイスピードなバトルがリアルタイムで展開されるというもの。

派手な必殺技や新要素「ジョブチェンジ」、「デリバリーヘルプ」などがプレイヤーに爽快で奥深い戦略バトルを提供します。

快適なプレイ環境とやりこみ要素が詰まった「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」で、PlayStation5の新たな力を感じてみませんか?

スポンサーリンク

ジャンル別PS5おすすめゲーム

PS5 アクション

アクション

アクションRPG

アクションRPG

PS5 RPG

RPG

PS5 サバイバルクラフト

サバイバルクラフト

PS5 シミュレーション

シミュレーション&タクティカル

PS5 FPS

FPS

PS5 レース

レース

PS5 オープンワールド

オープンワールド

PS5 ソウルライク

ソウルライク

PS5 ローグライク

ローグライク

PS5 メトロイドヴァニア

メトロイドヴァニア

PS5 ハクスラ

ハクスラ

PS5 スローライフ

スローライフ

PS5 格闘ゲーム

格闘ゲーム

PS5 ホラー

ホラー

PS5 アドベンチャー・ノベル

アドベンチャー・ノベル

PS5 パズル・謎解き

パズル・謎解き

 

テーマ別PS5おすすめゲーム

PS5 恋人 友達 協力

2人協力プレイができるゲーム

PS5 一人で黙々

一人で黙々と遊べるゲーム

ps5 無料

無料で遊べるゲーム

PS5 やりこみ要素

やりこみ要素満載なゲーム

ps独占

PS5orPS4でしか遊べないゲーム

PS5 美少女

美少女が登場するゲーム

コメント

スポンサーリンク