ゲームって「難しい」「ハードコア」ってイメージを持っている人も多いけど、実はNintendo Switchには、かわいくて気軽に遊べるほのぼの系ゲームがたくさんあります。
友達や家族と一緒に遊べるタイトルも多く、ゲーム初心者や女性ゲーマーから特に人気。
今回は、2025年最新のおすすめ作品を10本まとめました。
日常のリフレッシュや、のんびり癒やされたい時にぴったりなゲームを探している人は、ぜひ参考にしてください!
こちらではカップルで遊べるおすすめタイトルも紹介してます。
併せて要チェックです!
【2025年最新】カップルで遊びたい!2人で遊べるおすすめSwitchゲーム10選 | Steamゲーマー戦記
※当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクを通じて商品を購入いただくと、運営者に収益が発生する場合があります。
また、当サイトはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
女子もハマる!Switchかわいい&ほのぼのゲーム10選
あつまれ どうぶつの森

Switchを代表する大ヒット作といえばやっぱりこれ!
無人島に移住して、釣りをしたり、虫を捕まえたり、家具を集めて自分だけの島を作り上げていきます。
スローライフを楽しむもよし、友達を呼んでワイワイ遊ぶもよし。
イベントや季節ごとの景色の変化も魅力で、長く遊べる一本です。
忙しい日常からちょっと離れて、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
おすすめポイント
- 自分だけの島を自由にデザインできる
- かわいいどうぶつたちとの交流が楽しい
- オンラインで友達と一緒にスローライフ
スーパーマリオRPG

スーパーファミコン時代の名作RPGが、Switchで美しくリメイクされて再登場!
マリオや仲間たちと一緒に冒険しながら、かわいい表情やユーモラスなやり取りを楽しめます。
RPG要素はありつつも難しすぎないバランスなので、ゲームに慣れていない人でも安心。
懐かしさと新しさが同居する、誰でも遊びやすい名作です。
おすすめポイント
- ポップでかわいい世界観とキャラクターデザイン
- 初心者でも遊びやすいシンプルなRPG
- コミカルなストーリーと演出が魅力
カービィのグルメフェス

ふわふわのカービィが転がりながらスイーツの上を走り抜けるパーティーゲーム。
最大4人で対戦でき、ケーキやパンケーキの上をコロコロ転がりながらイチゴを集める様子は見ているだけでも癒やされます。
操作は直感的で、ゲーム初心者でもすぐに楽しめるのがポイント。
カラフルで可愛らしいビジュアルは、女子会やおうちパーティーにぴったりです。
おすすめポイント
- カービィがスイーツの上を転がるかわいい演出
- 4人対戦で盛り上がれるパーティー要素
- 操作が簡単で初心者でも安心
Slime Rancher: Plortable Edition

大ヒットスライム育成アドベンチャー「Slime Rancher」が、ついにSwitchでも遊べるようになったのが『Slime Rancher: Plortable Edition』です。
色とりどりのスライムを捕まえて育て、自分だけの牧場を大きくしていくというシンプルながら中毒性の高いプレイ感はそのまま。
手のひらサイズのSwitchで、いつでもどこでもぷにぷにスライムたちと過ごせます。
さらに、操作性は携帯モードでも快適に遊べるよう調整されており、寝転がりながら気軽に牧場ライフを楽しめるのも魅力。
のんびりスローライフを味わいたい人や、シリーズ初心者にもぴったりな一本です。
おすすめポイント
- どこでも遊べる「ポータブル版」ならではの手軽さ
- カラフルで愛らしいスライムを集めて育てる楽しさ
- オリジナル版のボリュームそのままにSwitchで堪能できる
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

人気のファンタジーライフシリーズ最新作が、ついにSwitchに登場!
冒険者、釣り人、大工など自分のライフスタイルを選びながら自由に生活できる、スローライフゲームの決定版です。
かわいいキャラクターや動物たちと交流し、冒険に出たり、家を建てたりと遊び方は無限大。
ほのぼのしながらもやり込み要素が多く、長く遊び続けられるのが魅力です。
おすすめポイント
- 職業を自由に選んで理想の生活を楽しめる
- かわいいキャラと動物たちとの交流が楽しい
- クラフトや冒険など遊び方が豊富
牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ

ほのぼの系ゲームといえば外せない「牧場物語」シリーズ。
2023年には名作『ワンダフルライフ』のリメイク版が登場しました。
農業、動物の世話、恋愛や結婚、子育てまで楽しめる大ボリュームの一本。
グラフィックは可愛らしく、心が和む雰囲気に包まれています。
ストーリー進行と共に季節が移り変わる感覚は、リアルの生活リズムとも不思議にシンクロして心地よさを感じられます。
おすすめポイント
- 農業・恋愛・子育てまで楽しめる大ボリューム
- 温かみのあるグラフィックと雰囲気
- リメイクで遊びやすさが向上
スターデューバレー

世界中で大人気のインディー農場シミュレーション。
自分だけの畑を作って作物を育て、動物を飼い、町の人たちと交流していきます。
ドット絵のかわいいグラフィックと、のんびりとした時間の流れが魅力。
恋愛や結婚システムもあり、自分好みの生活スタイルを選べます。
「一度始めたらやめられない」と言われるほど中毒性が高く、時間を忘れて遊んでしまう人が続出しています。
おすすめポイント
- ドット絵がかわいい農場スローライフ
- 恋愛や結婚要素も楽しめる
- 長く遊べる中毒性の高さ
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

言わずと知れたポケモンシリーズ最新作。
広大なオープンワールドを舞台に、自由に冒険とポケモン集めを楽しめます。
ポケモンたちのモーションや表情がより豊かになり、見ているだけで癒やされるシーンも多数。
さらに2023年には有料DLC「ゼロの秘宝」が追加され、遊びの幅が大きく広がりました。
かわいい相棒ポケモンと一緒に旅する時間は、まさに格別です。
おすすめポイント
- ポケモンたちと自由に冒険できるオープンワールド
- 表情やしぐさがさらにかわいく進化
- DLCで長く遊べる拡張コンテンツも充実
ヨッシークラフトワールド

ヨッシーが主人公のアクションゲーム。
段ボールや紙で作られたようなクラフト世界を冒険します。
ステージ全体が工作のように作られていて、背景をひっくり返すと裏側にも秘密が隠れているなど遊び心満載。
カラフルで可愛らしいグラフィックは見ているだけで癒やされ、難易度も低めで誰でも楽しめるのがポイントです。
親子やカップルでの協力プレイにも最適です。
おすすめポイント
- 工作のようなポップでかわいいステージデザイン
- 難易度が優しく初心者でも安心
- 二人プレイで協力して楽しめる
ポケモンスナップ

ポケモンの自然な姿を写真に収めることが目的のフォトアドベンチャー。
戦闘ではなく、カメラを使って「かわいい瞬間」を探すのがメインというユニークなゲームです。
ポケモンがじゃれ合ったり、寝ていたりする様子を撮影すると、まるで動物写真家になった気分。
のんびり楽しめるので、ホラーやアクションが苦手な人にもおすすめできます。
おすすめポイント
- ポケモンのかわいい仕草を写真に収められる
- 戦闘ではなく観察・撮影がメインの新鮮な体験
- 癒やし要素たっぷりでゆったり遊べる
まとめ
今回紹介した10本は、どれも「かわいくてほのぼの」とした世界観で、女子プレイヤーに特におすすめのSwitchゲームです。
友達と一緒に盛り上がれるパーティー系から、一人でじっくり癒やされるスローライフ系まで幅広く揃っています。
2025年は『ファンタジーライフ i』や『スライムランチャー』の新作など、さらに注目作が続々登場中
かわいい世界で癒やされたい人は、ぜひ気になる作品から遊んでみてください!
コメント