ゲームは単なる娯楽にとどまらず、歴史や文化を学ぶきっかけにもなります。
Steamには、史実を忠実に再現したシミュレーションや、歴史的事件や文化を題材にした作品が数多く揃っています。
今回は、歴史好きにおすすめできる8つの作品を厳選して紹介します。
Assassin’s Creed Odyssey

『Assassin’s Creed Odyssey』は、古代ギリシャを舞台にしたオープンワールドアクションRPGです。
ペロポネソス戦争の時代を背景に、スパルタとアテネの抗争に巻き込まれながら壮大な物語が展開します。
史実の人物や場所も数多く登場し、観光のように古代ギリシャを探索できるのが魅力です。
戦闘や探索の自由度も高く、単なる歴史再現にとどまらない冒険体験を楽しめます。
おすすめポイント
- 古代ギリシャの世界を細部まで体感できる
- 戦争と政治の時代を背景にした壮大な物語
- 歴史的人物や遺跡を観光のように巡れる
Total War: Three Kingdoms

『Total War: Three Kingdoms』は、中国三国時代を舞台にした戦略シミュレーションです。
広大なマップ上で内政や外交を行いながら、数万の兵を率いる戦闘を展開できます。
劉備・曹操・孫権といった三国志の英雄たちが登場し、プレイヤーの選択次第で史実を再現することも改変することも可能です。
壮大なスケールで三国志の世界を体験できる本作は、歴史ファン必見の一本です。
おすすめポイント
- 三国志を忠実かつドラマチックに再現
- 外交・内政・戦争が絡み合う総合戦略
- 英雄たちとの関係性が物語を動かす
Age of Empires IV

『Age of Empires IV』は、中世から近世にかけての戦役を描いたリアルタイムストラテジーです。
イングランド、フランス、モンゴルなど多彩な文明を操り、歴史的な戦闘を追体験できます。
各キャンペーンには映像による解説も収録されており、遊びながら歴史を学べるのも特徴です。
RTS初心者でも遊びやすい設計ながら、奥深い戦略性が詰め込まれています。
おすすめポイント
- 文明ごとの特徴を活かした戦略が楽しい
- 歴史解説付きで学びながらプレイ可能
- RTS初心者から上級者まで楽しめる設計
Hellblade: Senua’s Sacrifice

『Hellblade: Senua’s Sacrifice』は、北欧神話とケルト文化を背景にしたアクションアドベンチャーです。
戦士セヌアが愛する者を救うため冥界へ旅立つ物語は、重厚かつ心理的な描写で展開されます。
開発は精神疾患に関する専門家と協力し、幻覚や不安の描写にリアリティを追求しました。
歴史的な文化背景と人間の心の闇を融合させた、芸術性の高い作品です。
おすすめポイント
- 北欧神話とケルト文化が交錯する世界観
- 心理描写に徹底的にこだわったストーリー
- 映像美と音響演出による没入感
A Total War Saga: TROY

『A Total War Saga: TROY』は、古代ギリシャのトロイ戦争を題材にした戦略シミュレーション。
ギリシャ神話と歴史が交錯する時代を舞台に、トロイアとギリシャの覇権をめぐる戦いを描きます。
戦闘は数千の兵士が入り乱れる大規模なものとなり、壮観な光景が広がります。
神話的要素も取り入れつつ、歴史的解釈に基づいたリアリティも兼ね備えています。
おすすめポイント
- 壮大なトロイ戦争を戦略的に追体験
- 神話と歴史が融合した独自解釈
- Total Warならではの大規模戦闘
Pentiment

『Pentiment』は、16世紀ドイツを舞台にした物語アドベンチャーです。
写本工房の画家アンドレアスが、陰謀や宗教的対立に巻き込まれていきます。
美術書の挿絵を思わせる独特のアートスタイルで、中世の雰囲気を忠実に再現。
社会や宗教の変化を背景に、人々の生活や思想が丁寧に描かれています。
おすすめポイント
- 16世紀ドイツの歴史や文化を忠実に再現
- 美術書のような独自のアートスタイル
- 宗教と社会の変化を体感できる物語
Crusader Kings III

『Crusader Kings III』は、中世ヨーロッパの王朝を経営するグランドストラテジーです。
血統を受け継ぎながら何世代にもわたって国を統治し、政治や外交、宗教を駆使して勢力を拡大します。
単なる戦争シミュレーションではなく、人間関係や結婚、裏切りなども大きな要素となっています。
歴史的背景に基づきながらも、プレイヤーの選択次第で無限の物語が紡がれます。
おすすめポイント
- 王朝経営を通じた世代を超える物語
- 外交や結婚、裏切りなど多彩な要素
- 歴史的背景を踏まえつつ自由度が高い
Europa Universalis IV

『Europa Universalis IV』は、大航海時代から近世にかけての世界史を描いたグランドストラテジーです。
プレイヤーは国家の指導者として外交・貿易・戦争・植民地経営を行い、国の発展を目指します。
歴史的な出来事や人物が数多く登場し、史実を再現するもよし、まったく異なる歴史を作り出すもよしです。
歴史愛好家やシミュレーション好きにとって、長時間没頭できる究極の作品といえます。
おすすめポイント
- 大航海時代を中心とした壮大な歴史体験
- 外交・貿易・戦争を駆使した国家運営
- 史実の再現も改変も可能な自由度
まとめ
歴史を題材にしたゲームは、知識を深めつつ臨場感のある体験を与えてくれます。
今回紹介した8作品は、それぞれ異なる時代や文化を背景にしており、プレイヤーに新たな視点を提供してくれます。
歴史を学びながら楽しめるゲームを探しているなら、ぜひこれらのタイトルに触れてみてください。
コメント