最近のインディー界隈、毎週のように面白そうな新作が登場していて追いかけるのも大変ですよね。
今回ピックアップするのは、2025年9月8日にSteamでリリースされたばかりの横スクロール型ローグライトアクション『无尽星火 (Star Fire: Eternal Cycle)』!
レトロな手触りと未来的な世界観をあわせ持ち、気づいたら「もう一回!」と繰り返したくなる中毒性が魅力の一本です。
それではさっそく、この新作の見どころをチェックしていきましょう!
『无尽星火 (Star Fire: Eternal Cycle)』とは?

2025年9月8日にSteamでリリースされたばかりのインディー新作『无尽星火(Star Fire: Eternal Cycle)』。
開発は Ethereal Fish Studio、パブリッシャーは Indie Herb Games です。
舞台は2149年、崩壊した世界を背に「Dawn Station」から始まるサバイバルと冒険。
横スクロールのクラシックなアクションにローグライト要素を組み合わせ、毎回違う展開を楽しめるのが大きな特徴です。
レトロゲーム好きも最新インディー好きもハマれる、注目度急上昇中のタイトルですよ。
引用元:Steamストア
ゲームプレイの魅力

遊んでみるとすぐにわかるのが、アクションのキレ。
ダッシュや回避がスムーズで、敵を次々と倒していく感覚がめちゃくちゃ爽快です。
武器やスキルはランダムに手に入り、そのたびに違うビルドを組み立てられるので「次はこの組み合わせで挑んでみよう!」と何度もトライしたくなります。
さらにステージは毎回ランダム生成されるので、同じルートに飽きる心配もなし。
繰り返すほど新しい発見がある、そんな“終わりなき挑戦”が待っています。
引用元:Steamストア
おすすめポイント
- ボタン連打が気持ちいい、スピーディな横スクロールアクション
- 毎回違う装備・スキル構成で遊べるローグライト要素
- 中世風とSFが融合した独特の世界観
- 日本語対応でストーリーも安心して楽しめる
Steamでの評価
リリース直後ながら、Steamでは「非常に好評(Very Positive)」の評価を獲得。
「爽快感がクセになる」「短時間でもつい繰り返し遊んでしまう」といった声が目立ちます。
これからのアップデート次第では、さらに化けるポテンシャルを感じさせる作品です。
引用元:Steamストア
メディアレビューの声
海外メディア GameStic は「ポストアポカリプスの世界観とアーケード風ローグライトの組み合わせが斬新」と高評価。
一方で ScreenHype は「戦闘の爽快さは抜群だが、ビジュアルと物語のトーンがややちぐはぐ」とコメントしていました。
つまり、ゲームプレイ面は絶賛されつつも、ストーリー表現はこれからの改善に期待、という感じですね。
引用元:GameStic/ScreenHype
プレイヤーの感想
実際に遊んだ人の感想を覗いてみると、
「操作が直感的で、敵を倒すのが気持ちいい!」 「ビルドを変えるたびに新しい発見がある」 「アートスタイルは独特だけど、遊んでるうちにクセになる」 といったポジティブな声が多い印象です。
ローグライト好きには刺さるゲーム性と言えそうですね。
開発背景と今後の展望

『无尽星火』を手がけるEthereal Fish Studioは、アーケード的なアクションの楽しさを現代風に蘇らせたいという思いから開発をスタート。
特に「毎回違う展開で遊び続けられるゲーム」にこだわっており、今後もアップデートで新しい武器やステージの追加が予定されています。
プレイヤーからのフィードバックを積極的に取り入れているようなので、これからさらに面白さが増していく可能性は大きいです。
まとめ
爽快感抜群のアクションと、ローグライトならではの中毒性が合体した『无尽星火(Star Fire: Eternal Cycle)』。
プレイするたびに新しい体験が待っていて、気づけば何時間も夢中になってしまうこと間違いなし!
アクション好きもローグライク好きも、ぜひ一度手に取ってみてください。
▶ Steamストアページはこちら
引用元:Steam / GameStic / ScreenHype / Big Red Barrel
コメント