7 Days to Die 最初のチュートリアルあんまり詳しく説明がないんだけど、どうしたらいいの?
こんな悩みを持つ人のために!
この記事では7 Days to Die を初めてやる人へ向けた、チュートリアルの解説を記載しております。
始めてみたは良いものの、行き詰っているという方々は是非参考にしてみてください!
※この記事はPC版の説明になります。
また執筆時のバージョンはAlpha19 (b180)となっております。
7 Days to Die ゲームスタートまでの設定
7 Days to Dieを始めた最初の設定を解説していきます。
新規ゲームでワールドの作成
まずゲームを起動したらタイトル画面に移行します。
そして新規ゲームを選択します。
ゲームワールドの設定について おすすめは固定マップ!
7 Days to Dieではまずゲームを遊ぶワールドの設定を行います。
新規ゲーム選択後、下の画像のようにワールドの設定画面に移行します。
ゲームワールドをNavezganeに選択します。
※ゲームワールドについて
Navezganeは固定マップになります。そのためマップ情報などの攻略情報を調べることができるので、初心者の方はまずこちらで7 Days to Dieに慣れてからランダムマップに挑戦されることをお勧めします。
マップ情報はプレイするバージョンによっても変化しますのでご注意ください。
基本タブで設定しておくべき項目
次に基本タブを選択し、難易度等の設定画面を開きます。
初心者の方はスカベンジャーがおすすめです。
スカベンジャーでは被ダメを減少させ、 与ダメを増加します。
敵が硬い!自分が脆い!では中々先に進まず、ゲームの楽しさを知る前に辞めてしまいやすいので、マゾの方でなければスカベンジャーに変更しておきましょう。
マゾ以外でも、ゲームが得意な方ならデフォルトのままで大丈夫です。
詳細タブで設定しておくべき項目
続いて詳細タブを選択し、細かい設定画面を開きます。
ここではエアドロップの頻度を変更しておくことをおすすめします。
エアドロップとは空輸のことで、この設定を変えると物資を飛行機で運んできてくれる頻度が上昇し色々なアイテムを手に入れやすくなります。
また、空輸の落下地点をオンにしておくことでマップ上に空輸の位置が表示されるようになるため見失いにくくなります。
ワールドの作成を開始
設定が完了したらスタートをクリックします。
ワールドの作成に移行し、下の画像の画面に移行します。
しばらくロード時間がかかるので、下に表示されるTipsを読んで待ちましょう!
ロードが終わるとキャラクターを操作することができるようになります。
いよいよゲームスタート
チュートリアルスタート
まずはチュートリアルを進めよう!
ゲームがスタートすると直ぐにサバイバルの基本が始まります。続けるをクリックしましょう。
すると下の画像のように右上に目的が表示されます。
最初はこの目的を達成するように行動していくことになります。
ただ、途中で詳しい説明があるわけではないため場合によっては悩む場面も出てくると思います。
そのあたりの補完を、本記事にて説明させていただきたいと思います。
草を集めて寝袋をクラフト
最初の目的、寝袋をクラフトするためには植物繊維が必要になります。
植物繊維は下の画像にある草から手に入れることができます。
画像に記載してあるように、草を左クリックで殴ることで植物繊維を入手することができます。
草は至るところにありますので、じゃんじゃん殴って集めましょう!
とりあえず10個集めることができたら寝袋のクラフトを行います。
クラフトをするために、TABキーを押してクラフトメニューを開きます。
クラフトメニューは下の画像のようになっております。
黄色で囲った部分が所持品で、赤い枠の部分がクラフトするアイテムになります。
今回は寝袋を作成するので、赤い枠の中にある寝袋をクリックします。
すると右上の枠の部分が寝袋に変化します。
寝袋のクラフト詳細を見ていただくと、クラフト〈W〉と記載されているのがわかります。
右上の枠が寝袋に変化している状態でWキーを押しましょう。
材料が揃っていれば寝袋のクラフトが開始されます。
下の画像のようにクラフトキューに寝袋が追加されるので、作成時間が経過するまで待ちましょう。
完成すると所持品に寝袋が追加されるので、Shift+クリックで下のアイテムウインドへ移動させます。
下のアイテムウインドは装備ベルトと呼びます。
アイテムを移動させたらTABキーでクラフトメニューを閉じます。
そしてマウスホイールで寝袋へカーソルを合わせると、寝袋の設置体勢に入ります。
この時左クリックで寝袋の向きを回転させることができます。
適当な場所へ右クリックで設置しましょう。
寝袋の設置が完了すれば、右上の目的が新しいものに更新されます。
なおこの寝袋は、死亡時のリスポーン地点となるため、後々は好みの位置へ設置するようにしましょう。
アイテム採取に欠かせない「石斧」の作成
ここからはアイテム採取のお供となる石斧の作成をすすめていきます。
石斧の作成に必要なアイテムは以下の3種。
- 植物繊維
- 木材
- 小石
このうち植物繊維は既に寝袋で使用してますので、木材と小石の入手法を解説します。
まずは木材。
木そのものです。笑
木を殴ることで木材を少しづつ手に入れることができます。
中々痛そうですが・・・。
続いては小石。
こちらは背景のせいで少しわかりづらいかもしれません。
よーく目を凝らして見つけてみてください。
2個くらいならすぐに見つかるかと思います。
小石は画像にも書いてあるように、クリックではなくEキーで拾うことができます。
材料が揃ったら寝袋と同様にクラフトメニューでクラフトします。
完成したら装備ベルトへ移動させて装備しましょう!
石斧を使うことで、素手よりも効率良く木材や石を集めることができます。
以後は石斧を使って素材を集めていきましょう!
植物製防具の作成
つづいては、防具の作成です。
植物繊維製シャツとズボンという明らかに紙装甲な防具ですが、チュートリアルなので作成していきます。
こちらはどちらも、植物繊維から作成することができるので簡単につくれます。
完成したらWキーで着用することができます。
装備ができたら、Bキーでキャラクタ詳細画面を開いて確認しましょう!
キャラクターが服を着ていればちゃんと装備できている証です。
最初なので気休め程度の装備ですが、一応装備しておきましょう。
寒さを防いでくれたりと、防御力以外の面で効果があったりします。
最序盤の近接武器 木製棍棒を作成
次の目的は木製棍棒の作成。
こちらは石斧とは違い、敵を攻撃するための道具です。
クラフトには木材を5個使用します。
石斧でサクッと手に入れましょう!
石斧と木製棍棒を比較してみると近接ダメージに大きな差があります。
ですので、序盤にゾンビを攻撃するときは石斧ではなく木製棍棒で攻撃しましょう。
また右クリックを押すことでパワーアタックを行うことができます。
スタミナの消費が激しいので連発はできませんが、ここぞという時に使っていきたい技です!
最初の遠距離武器 弓の作成
弓は 7Days to Dieにおいて最初に作成するであろう遠距離武器です。
弾薬には矢を必要としますので、合わせて作成方法を説明していきます。
まずは弓から!
弓は木材と植物繊維から作成することができます。
そこまで作成難易度は高くないので苦労せずに作れると思います。
次は石矢!
石矢の作成には小石、木材、羽根の3種類が必要になります。
注目すべきは羽根。
この羽根なんですが、知らないと見つけるのが大変なんです。
僕はなかなか見つけられませんでした・・・
実はここを探すと入手することができるんです。
そう、鳥の巣です。
まあ確かに鳥の巣なら羽根が落ちていることでしょうが・・・
巣という発想には中々至らず、僕はひたすら鳥を探していました。笑
鳥の巣自体は割と落ちているので、入手方法さえわかっていれば集めるのは簡単です。
建築用の基本アイテム木材フレーム作成
木材フレームは建築をする上で欠かせないアイテムです。
足場としてはもちろん、壁などにも使うことができます。
木材フレームは木材2個で作成することができます。
また木材フレームは石斧を使用することで強化することができます。
やり方は簡単!
まずは木材フレームを設置します。
そうしたら石斧に装備を切り替えて、右クリックで木材フレームを叩きます。
この時強化が終わるまで右クリックを押しっぱなしにしておきましょう。
するとこのように木材フレームの見た目が変化し、強化が完了します。
なお強化には木材を消費しますのでお気を付けください。
ちなみに2段階強化することができるのですが、1段階強化するのに必要な木材は4個です。
なので2段階強化しようとすると、木材フレーム1個につき木材を追加で8個消費することになります。
強化をしっかりやろうと思うと木材をたくさん集めなきゃいけませんが、その分耐久度が上昇するので拠点の作成で使用する際は強化しておくことをおすすめします。
料理のお供 キャンプファイヤーの作成
キャンプファイヤーでは火をおこし料理をすることができます。
ただし料理を行うためには料理器具が必要となりますので、実際に料理ができるようになるのはもう少し先になります。
キャンプファイヤーは小石5個で作成することができます。
キャンプファイヤーは設置して使用しますので、作成したら適当な場所へ置いてみましょう。
設置したらEキーで使用することができます。
使用するとキャンプファイヤーメニューが表示されます。
最初はレシピもほとんどロックされてますし、道具もないのでこの時点ではまだ活用することはできません。
しばらくは別の方法で飢えをしのぎましょう!
チュートリアル完了
ここまで進めることでチュートリアルが終了します。
すると、こちらの画像にあるメッセージが表示されます。
そして、同時に新たな目的「トレーダーを見つける」が追加されます。
トレーダーとは商人のことで、いろいろなアイテムを売ってくれるNPCとなっています。
また、お金を稼ぐことができるクエストもトレーダーから受注することができます。
必ず行かなければいけないわけではないのですが、トレーダーの近くには便利な施設があったりするので、まずはトレーダー近くに拠点を制作することをおすすめします。
新たな目的の追加以外にも、チュートリアル完了の特典としてスキルポイントが4ポイント入手できます。
Nキーを押すことでスキルメニューを開けますので開いてみましょう。
スキルには特性と特殊技能があります。
特性はキャラクターの基礎ステータスのようなもので、特殊技能の方がスキルという位置づけに近いものになっています。
ただし特殊技能の中には、対応するカテゴリの特性をある程度レベルアップさせないと習得できないものもあります。
まずは4ポイントあるので、自分の目指すビルドに沿ってスキルを習得しましょう!
こちらの記事では初心者におすすめのスキルについて紹介していますので是非参考にしてみてください!
チュートリアル終了後は?
チュートリアルが終了してこれからどうしようか?
このゲームは特に絶対的な目的があるわけではないので、遊び方は各プレイヤーが自由に決めることができます。
とはいえある程度の指標を出すとしたらまずはトレーダーを見つけるのがおすすめです。
そしてその付近に拠点を構え、探索を行うのが良いと思います。
探索を重ねて物資が揃ってきたら7日目のブラッドムーンを超えられるような拠点改造に移行していきましょう。
そうやってプレイしていくうちに色々な知識が身についてきて、さらに楽しくプレイをすることができるようになっていきます!
私もまだまだ未熟ではございますが、どんどんやり込んでこのゲームを知り尽くしたいと感じております。
チュートリアルを完了した皆様も、ガンガン遊んでいただけたらと思います。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント