サイトアイコン Steamゲーマー戦記

【2025年最新版】Steamで遊べるおすすめモンスター育成ゲーム16選!

Steamには、様々なモンスター育成ゲームが存在します。

このジャンルは、様々なモンスターを集め、トレーニングし、強力なチームを構築することができ非常に中毒性のあるジャンルです。

そこでこの記事では、Steamで遊べるおすすめのモンスター育成ゲームを紹介したいと思います。

独自のモンスターコレクションシステム、戦闘システム、物語、アートスタイルなど、それぞれ特徴を持っています。

モンスター好きのプレイヤーには必見のゲームばかりなので、是非参考にしてみて下さい。


Steamには様々な神ゲーがたくさん配信されています。

こちらの記事では、出来る限りたくさんの神ゲーを紹介してますので、気になる方は併せてごらんください!

モンスターだけじゃない!

とにかく育成がしたい!って方におすすめなのがこちらの記事。

育成好きはこちらも要チェックです。

スポンサーリンク

Steamで遊べるおすすめモンスター育成ゲーム一覧

モンスターファーム1&2 DX

引用元:Steamストア

伝説の育成ゲーム「モンスターファーム」シリーズがSteamで復活!

CDからモンスターを生み出すシステムを現代風に再現し、膨大な楽曲データからユニークな仲間を召喚できます。

育てたモンスターをトレーニングし、大会で戦わせる流れはシンプルながら奥深く、愛着が湧くこと間違いなし。

昔遊んでいた人には懐かしく、初めて触れる人にも新鮮な体験ができる一本。

世代を超えて楽しめる育成ゲームの名作です。

おすすめポイント

Monster Crown

引用元:Steamストア

『Monster Crown』は、どこか懐かしさを感じさせるモンスター育成RPG。

見下ろし型の世界を旅しながら多彩なモンスターを仲間にし、戦闘や交配で新たな種族を作り出せるのが特徴です。

ポップな見た目ながら、物語はダークファンタジー寄りで選択によって展開が大きく変わるのも面白いポイント。

正義のヒーローとして戦うか、それとも魔王の後継者として君臨するかはプレイヤー次第。

自由度の高さと繰り返し遊びたくなる要素が詰まった作品です。

おすすめポイント

Siralim Ultimate

引用元:Steamストア

膨大なモンスター育成要素と無限のやり込み要素を誇るローグライクRPG。

1200体以上のモンスターを仲間にでき、交配によって新しい能力や見た目を持つクリーチャーを生み出せます。

育成の自由度が非常に高く、スキルの組み合わせ次第で全く違う戦術が楽しめるのが魅力。

さらにダンジョン探索は無限に生成されるため、飽きることなく挑戦を続けられます。

自分だけの最強パーティを作り上げたい人にぴったりの一本です。

おすすめポイント

パルワールド

引用元:Steamストア

『パルワールド』は、不思議な生物「パル」と共にのんびり生活したり、密猟者たちとのサバイバルに挑むことができるゲームです。

パルは戦闘や農作業、建築、探索に活用でき、騎乗も可能!

生活や農業、工業・自動化、ダンジョン探索など多彩な要素が楽しめます。

またパル同士の繁殖や遺伝も重要でやりこみ要素も十分。

マルチプレイも対応しており、最大32人までのプレイが可能となっています。

おすすめポイント

Cassette Beasts カセット ビースト

引用元:Steamストア

「Cassette Beasts」は、モンスターへ変身し戦闘を繰り広げるオープンワールドRPGです。

フュージョンシステムを用いて2体のモンスターを組み合わせ、新たな力強いモンスターを作り出すことができます。

不思議な生物や恐ろしい存在が住むニューウィラルで、カセットテープで変身し、冒険と戦闘を楽しむ勇敢な人々としてプレイヤーは行動します。

モンスターのアビリティは移動から謎解き、バトルにも使用可能で、美しいオープンワールドを探索します。

仲間との絆を深めながら、個性豊かな仲間たちと共に冒険し、奥深いバトルシステムをマスターして魅惑の世界を探求します。

おすすめポイント

World of Final Fantasy

引用元:Steamストア

ファイナルファンタジーシリーズのモンスター「ミラージュ」を仲間にして育成しながら冒険するRPG。

歴代FF作品のキャラクターや召喚獣がデフォルメ姿で登場し、ファンにはたまらない作品です。

特徴的なのは「ノセノセ」システムで、仲間モンスターを頭に積み重ねることで新しいスキルや能力が解放されます。

懐かしさと可愛らしさを両立させたビジュアルも魅力。

FFファンはもちろん、育成好きにもおすすめのタイトルです。

おすすめポイント

Moonstone Island

引用元:Steamストア

「Moonstone Island」は、100以上の島が広がるオープンワールドでの魅力的なライフシミュレーションゲームです。

プレイヤーは錬金術師として、空に浮かぶ島々に引っ越し、さまざまな冒険と楽しみを見つけます。

牧場物語のようなライフシミュですが、モンスターを仲間にすることができターン制のバトルが楽しめるのが特徴。

島の探検も魅力的で、風船やほうき、グライダーなどの乗り物を使って空を飛び、モンスターたちと協力してダンジョンを探索します。

キャラクターのスキルやアップグレードを駆使して、危険な自然環境を探検し、島に隠された謎を解明します。

自分だけの冒険を楽しみましょう。

おすすめポイント

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~

引用元:Steamストア

「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」は、CAPCOMによる人気シリーズのRPGスピンオフ作品です。

プレイヤーはモンスターライダーとなり、モンスターを仲間にし、広大な世界を冒険します。

個性的なモンスターとの絆を深めながら、壮大なストーリーを追い、壮大なバトルを繰り広げていきましょう。

独自のバトルシステムや美しいグラフィックが魅力で、戦略的な育成と友情の物語が楽しめる作品となっています。

おすすめポイント

Monster Sanctuary

引用元:Steamストア

「Monster Sanctuary」は、独自のモンスター育成システムと、クラシックなRPGの要素を組み合わせた2D横スクロールアクションRPGです。

プレイヤーは、自分のパーティーを構成し、巨大なマップを探索し、モンスターを育てながら戦いを繰り広げます。

育てたモンスターは、戦闘中に活躍するだけでなく、探索のためにも使われます。

それぞれが独自の特徴とスキルを持っており、プレイヤーが最適なパーティーを組むことが必要です。

また、モンスター同士をクロスブリードすることもでき、新しい能力を継承した個性的なモンスターを作り出すことができます。

グラフィックはピクセルアートで描かれ、クラシックなRPGの雰囲気を漂わせています。

「Monster Sanctuary」は、モンスター育成ゲームとRPGの両方の要素を満たす、ユニークで魅力的なゲームです。

おすすめポイント

Abomi Nation

引用元:Steamストア

『Abomi Nation』は、奇妙で個性的なモンスター「アボミ」を仲間にし、進化させながらチームを作り上げていくローグライクRPG。

冒険のたびにランダム生成される世界とモンスターによって、毎回違う体験が味わえるのが魅力です。

見た目はコミカルですが、戦闘は戦略性が高く、スキルや相性を考えた編成がカギになります。

カジュアルに遊びつつも育成の奥深さを求める人におすすめできる一本です。

おすすめポイント

Temtem

引用元:Steamストア

「Temtem」は、クリーチャーのコレクションとトレーニングに焦点を当てたオンラインマルチプレイヤーのアドベンチャーゲームです。

このゲームは、ポケモンシリーズに影響を受けて制作され、多数のファンを獲得しました。

プレイヤーは、テムテムと呼ばれるモンスターを捕まえ育成し、トレーナーと戦うことができ、戦闘システムはポケモンと同じようにターン制で、4つの異なるスキルを使用して戦闘します。

また、テムテムは種族や属性によって異なるスキルを持っており、プレイヤーはそれらを戦略的に組み合わせることでより優位に立つことができるでしょう。

ゲームは、プレイヤーがテムテムを育成し、新しい領域を探索するために舞台となる航空会社の制御を目指すストーリーラインを持っています。

本作は多人数プレイヤーシステムを特徴としており、他のプレイヤーと一緒に旅をすることも可能です。

また、PvPモードもあり、プレイヤーは他のトレーナーと戦うことができます。

「Temtem」は、美しいアニメーションとカートゥーン風のグラフィックス、そして独自のキャラクター設定が特徴の、楽しい冒険と戦略的な育成が組み合わされたゲームです。

おすすめポイント

Siralim 3

引用元:Steamストア

「Siralim 3」は、Thylacine Studiosが開発したファンタジーRPGであり、Steamでプレイできるモンスター育成ゲームの一つです。

プレイヤーは、自分の王国を建設し、各地のダンジョンでモンスターを捕まえ、訓練し、強力なチームを編成することが目的です。

ゲームの特徴は、豊富な種類のモンスターを集め、組み合わせることができることです。

プレイヤーは、モンスターを育成して強化し、自分だけの最強のチームを作り上げることができます。

また、戦闘システムはターン制であり、プレイヤーは自分のチームを使って敵を倒すことが必要です。

ゲームは、美しい2Dグラフィックと豊富なコンテンツで構成されています。

ダンジョンのデザインも多彩で、クエストやボスバトルも用意されていますよ。

また、アップデートも定期的に行われ、新しいコンテンツや機能が追加されているため、プレイヤーは長時間楽しむことができます。

Nexomon: Extinction

引用元:Steamストア

「Nexomon: Extinction」は、VeWO Interactive Inc.が開発したモンスター育成RPGです。

プレイヤーは、Nexomonと呼ばれる多種多様なモンスターを捕まえ、育成して冒険を進めます。

物語は、人々がNexomonを捕まえ、戦わせる世界で起こる謎の現象「Tamer’s Curse(使い手の呪い)」を調査することから始まります。

プレイヤーは、ヒロインとともに、各地を旅しながら様々なNexomonと出会い、ストーリーを進めていきます。

バトルシステムは、ターン制のシンプルなものですが、Nexomonごとに特徴的なスキルを持っているため、育成の幅が広く、戦略性のあるバトルが楽しめるでしょう。

また、豊富な種類のNexomonを捕まえ、育成することができるため、やり込み要素も充実しています。

グラフィックは、カラフルでかわいらしいドット絵で描かれており、懐かしいRPGの雰囲気が楽しめること間違いなし。

また、BGMも物語やシーンに合わせて変化するため、ゲームの世界観を一層深めます。

ポケモンシリーズ好きならば是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント

Coromon

引用元:Steamストア

「Coromon(コロモン)」は、Steamでプレイ可能なモンスター育成RPGです。

このゲームでは、主人公がコロモンを育成して悪の勢力を倒す冒険をします。

プレイヤーは、広大なマップを探索し、仲間になるコロモンを発見して、パーティーに加えることができます。

「Coromon」は、従来のポケットモンスターシリーズを参考にしていますが、より現代的なグラフィックと物語、戦闘システムを採用しています。

特に、戦闘システムは、ターン制のバトルで、マルチターゲットやスキルの組み合わせができるなど、独自の要素があります。

また、プレイヤーは、自分のコロモンをカスタマイズすることも可能です。

コロモンには、能力値やスキル、外見を変更できる装備品を付けることができ、さらにはプレイヤーはが自分でデザインしたコロモンを作成することもできます。

全体的に、多様なコロモンや深いカスタマイズオプションがある「Coromon」は、モンスター育成RPGファンにおすすめのタイトルです。

おすすめポイント

Disc Creatures

引用元:Steamストア

「Disc Creatures」は、2018年に発売されたRPGで、Steamでプレイ可能です。

プレイヤーは、可愛らしいデザインのクリーチャーたちを集め、バトルを繰り広げることができます。

本作の魅力の一つは、クリーチャーたちを収集することです。

100種類以上のクリーチャーが登場し、それぞれ独自の能力や技を持っています。

戦闘では、3体のクリーチャーを選び、相手を倒すことで経験値を獲得することができます。

また、本作は古典的なRPGの要素を取り入れており、ストーリーはもちろん、町やダンジョンを探索し、アイテムを集めたり、クエストをこなしたりすることができます。

クリーチャーの収集や育成、バトルの戦略性など、本作は多くの楽しみ方ができます。

おすすめポイント

Epic Battle Fantasy 5

引用元:Steamストア

「Epic Battle Fantasy 5」は、インディーズ開発者のMatt Roszakが制作したコンピューターロールプレイングゲームです。

このゲームは、ファンタジーの世界で発生する数々の戦闘シーンを特徴としており、個性的なキャラクターと広大なフィールドが特徴的です。

プレイヤーは、主人公のMatt、Natalie、Lanceの3人のキャラクターを操作し、敵と戦いながらゲームを進めます。

このゲームは、膨大な数の武器やアイテムを使用して、プレイヤーが自分のプレイスタイルに合わせたカスタマイズを行えるようになっています。

また、ゲーム中に集めた資源を使用して、自分の拠点を建設することができます。

この拠点では、プレイヤーは武器やアイテムの強化に必要な素材を収集できます。

このゲームは、オリジナルのグラフィックやBGMが特徴的で、多くのプレイヤーから高い評価を得ています。

戦略的なバトルやカスタマイズ性、そして魅力的なキャラクターやストーリー展開など、多彩な要素を持っています。

おすすめポイント

スポンサーリンク

まとめ|Steamでモンスター育成の魅力を味わおう

モンスター育成ゲームは、仲間を集めて育てる楽しさと、自分だけのチームを作り上げるワクワク感がぎゅっと詰まったジャンルです。

進化や合成で新しいモンスターを生み出したり、バトルや冒険で力を試したりと、プレイするほど愛着が深まっていきます。

今回紹介した作品は、それぞれに独自の魅力や遊び方が用意されているので、好みに合わせて選べば長く楽しめること間違いなし。

ぜひ気になるタイトルを手に取って、自分だけの最強モンスターたちと一緒に冒険を楽しんでみてください。

ジャンル別Steamおすすめゲーム

 

テーマ別Steamおすすめゲーム

 

モバイルバージョンを終了