仕事や学校が終わって家に帰ると、「ゲームはしたいけど長時間はできないなぁ…」ってことありますよね。
RPGや大作ゲームも楽しいけど、寝る前にちょっとだけ遊びたい時は、サクッと遊べるSwitchソフトが大活躍します。
今回は、社会人ゲーマーにぴったりな「1プレイが短くて気軽に遊べる」「忙しくても満足感がある」おすすめゲームを10本ピックアップしました!
布団に入る前のリラックスタイムにぜひどうぞ。
社会人におすすめ!寝る前にサクッと遊べるSwitchゲーム10選
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
2023年に登場した「スーパーマリオ」シリーズ最新作。
横スクロールアクションとしての気軽さはそのままに、ワンダーフラワーを取ることでステージが一変する驚きのギミックが魅力です。
1ステージが数分でクリアできるので、寝る前に「1コースだけやろう」と気軽に始められるのが嬉しいポイント。
新しい仲間キャラもかわいく、どんなステージが待っているのかワクワクしながら楽しめます。
おすすめポイント
- 短時間で遊べる横スクロールアクション
- ワンダーフラワーで毎回違う体験ができる
- 見た目も楽しいのでリラックスタイムに最適
星のカービィ ディスカバリー
カービィ初のフル3Dアクション。
ポップでかわいい世界を自由に冒険できる作品です。
1つ1つのステージが短めで、寝る前に1エリアだけ進めるのにも最適。
「ほおばりヘンケイ」で自動車や自動販売機になったカービィの姿は、見ているだけで癒やされます。
忙しい1日の終わりに、ストレスなく遊べる優しいアクションとして人気の一本です。
おすすめポイント
- カービィの可愛らしい3Dアクション
- 短い時間でも1ステージずつ気軽に遊べる
- ほのぼの世界で癒やされる
ふたりで!にゃんこ大戦争
スマホでもおなじみ「にゃんこ大戦争」のSwitch版。
シュールでかわいいネコたちをどんどん出撃させて、敵を倒していくタワーディフェンスゲームです。
操作が簡単なので寝る前でもサクッと遊べるのが魅力。
二人プレイにも対応しているので、同居している人と気軽に楽しむのもおすすめ。
可愛い見た目とシンプルなルールで、ちょっとした時間でも大笑いできますよ。
おすすめポイント
- シュールでかわいいネコが大活躍
- 操作が簡単で寝る前にサクッと遊べる
- 協力プレイで笑いながら楽しめる
スターデューバレー
農場経営を楽しむ人気インディーゲーム。
自分の畑を耕し、野菜を育て、動物を世話してのんびり過ごせます。
寝る前に「今日の作物だけ収穫しよう」と区切って遊びやすいので、社会人の夜のリラックスタイムにぴったり。
やり込み要素も豊富で、気がついたら数百時間プレイしている人も少なくありません。
ドット絵のかわいさと穏やかなBGMが、疲れた心を癒してくれます。
おすすめポイント
- 農場生活をのんびり楽しめる
- 1日ごとに区切れるので寝る前に最適
- やり込み要素たっぷりで長く遊べる
コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
カフェのバリスタとなって、訪れるお客さんと会話しながらドリンクを提供するノベル+シミュレーション。
ゲームというよりも「物語を読む体験」に近く、寝る前のひとときに最適です。
ファンタジー世界の住人たちが織りなす人間模様や恋愛模様は、ゆったりとした雰囲気の中で楽しめます。
BGMも心地よく、まるでカフェにいるかのようなリラックス感を味わえますよ。
おすすめポイント
- 温かみのある会話中心のゲーム
- 寝る前に1話ずつ読み進めやすい
- 心地よい音楽でリラックスできる
Unpacking
荷解きをテーマにしたパズルゲーム。
新しい部屋に荷物を配置していくシンプルな内容ですが、不思議と心が落ち着くと評判です。
少しずつ箱を開けて家具を配置するだけなので、寝る前に10分ほどのプレイでも達成感が得られます。
ストーリーはほとんどテキストがなく、持ち物の配置から人生が見えてくるのが面白いポイント。
インテリア好きや整理整頓が好きな人には特におすすめです。
おすすめポイント
- 荷解きでリラックスできる癒し系パズル
- 短時間でも満足感を得られる
- アイテムの配置から物語が浮かび上がる
Good Job!
オフィスを舞台にしたおバカなパズルアクション。
コピー機を運んだり、プロジェクターを設置したりするだけなのに、壊したりドタバタしたりして笑いが止まらないゲームです。
1ステージが短く、寝る前に「1ステージだけやろう」と区切って遊ぶのにちょうどいいボリューム。
気軽にストレス発散したい社会人にはぴったりの一本です。
おすすめポイント
- 短時間でクリアできるおバカパズル
- 失敗すら笑えるゆるい雰囲気
- 寝る前のストレス解消に最適
ピクロスSシリーズ
数字のヒントをもとにマス目を埋めて絵を完成させる「ピクロス」。
Switchでは「ピクロスS」シリーズとして多数リリースされており、どれも気軽に楽しめます。
パズル1問が数分で解けるので、寝る前の頭のリフレッシュにぴったり。
シンプルながら達成感があり、気づけば毎晩の習慣になる人も多いです。 隙間時間の脳トレとしてもおすすめできます。
おすすめポイント
- 数分で遊べるシンプルなパズル
- シリーズが豊富で長く楽しめる
- 寝る前の頭のリラックスに最適
スプラトゥーン3
大人気の対戦アクション「スプラトゥーン3」。
ガチマッチは熱いですが、気軽に遊ぶなら「ナワバリバトル」がおすすめです。
3分間でインクを塗り合うだけなので、寝る前に短く遊べてストレス発散も可能。
カラフルでポップな世界観は見ているだけで元気が出ます。 「ちょっとした息抜き」にもってこいのタイトルです。
おすすめポイント
- 1試合3分でサクッと遊べる
- カラフルで楽しい世界観
- 気軽にストレス発散できる
パワフルプロ野球2024-2025
野球ゲームの定番「パワプロ」シリーズ最新作。
特におすすめなのが「サクセスモード」。
選手を育成しながら短時間で1試合やイベントを進められるので、寝る前のちょっとした時間にもぴったりです。
可愛らしいデフォルメキャラや、ギャグ要素のあるイベントも魅力。
野球好きはもちろん、軽くストーリーを楽しみたい人にもおすすめできる作品です。
おすすめポイント
- 短時間で遊べるサクセスモードが充実
- 可愛いデフォルメキャラで親しみやすい
- 野球×育成のやり込み要素も楽しめる
まとめ
社会人にとって「寝る前のちょっとしたゲーム時間」は癒しのひととき。
今回紹介した10本は、1プレイが短くても満足感があり、リラックスや気分転換に最適です。
大作ゲームにがっつり時間を使えない日でも、Switchならベッドやソファで気軽にプレイ可能。
ぜひあなたのライフスタイルに合った「寝る前のお供ゲーム」を見つけて、毎日の疲れを楽しくリフレッシュしましょう!